蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラストツアー 佳代のキッチン [4]
|
著者名 |
原 宏一/著
|
著者名ヨミ |
ハラ,コウイチ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210211082 | 913.6/ハラ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000769225 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラストツアー 佳代のキッチン [4] |
書名ヨミ |
ラスト ツアー(カヨ ノ キッチン) |
著者名 |
原 宏一/著
|
著者名ヨミ |
ハラ,コウイチ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-396-63616-6 |
ISBN |
978-4-396-63616-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:漁火とダルバート ご近所の国境 せんべろのマサ ざんぎり娘 トンボロの島 |
内容紹介 |
佳代が営む移動調理屋は、新型コロナウイルスの蔓延で営業休止を余儀なくされた。そんな折、恩のある函館の食堂「自由海亭」閉店の報を耳にした佳代は、厨房車に飛び乗り函館へ-。『小説NON』連載に加筆訂正し単行本化。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。早稲田大学卒業。コピーライターを経て、「かつどん協議会」で作家デビュー。他の著書に「ねじれびと」「握る男」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、地域や都市が、より強い経済、人々のより良い暮らし、より包摂的な社会に向けて、どの程度進歩しつつあるのかを示す。本書は、地域や大都市圏における経済成長、生産性、起業家精神の差異に関する包括的な状態に関する情報を提供する。そして、ジェンダー格差の縮小に向けたあゆみを含め、国内および国家間の人々の幸福度の地域差についても検証している。2018年版では、国内における地域間格差と今世紀に入って以降のその変化を計測するため、40以上の地域別指標を新しいものに更新した。本書はOECD加盟国をすべて網羅しているだけでなく、データが利用可能な場合にはブラジル、中国、コロンビア、インド、ラトビア、リトアニア、ロシア連邦、南アフリカも含んでいる。2018年版で新たに取り上げる点は以下のとおりである。「OECD地域に関して作成された新たな指標に基づく移民の統合の評価」「開業、廃業及びそれに伴う雇用変動に関する新たな指標による地域における起業の動向」「大都市圏とその近隣における社会経済的状況、不平等、貧困の評価」。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに:地域と都市―より確かな生産性と幸福度の可能性を手にする 第1部 国の競争力の原動力としての地域 第2部 幸福度の地域差 第3部 人口動態と地域における包摂 第4部 都市と国民経済 第5部 地方政府の財政と投資 付録A 地域と機能的都市地域の定義 付録B 出所とデータ記述 付録C 指標と推計方法 付録D 地方政府の財政 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 漁火とダルバート
5-60
-
-
2 ご近所の国境
61-116
-
-
3 せんべろのマサ
117-174
-
-
4 ざんぎり娘
175-230
-
-
5 トンボロの島
231-301
-
前のページへ