検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもも先生も感動!健一&久仁裕の目からうろこの俳句の授業  

著者名 中村 健一/著
著者名ヨミ ナカムラ,ケンイチ
出版者 黎明書房
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008026296375.8/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.82 キョウイン 375.82 キョウイン
国語科 俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000567665
書誌種別 図書
書名 子どもも先生も感動!健一&久仁裕の目からうろこの俳句の授業  
書名ヨミ コドモ モ センセイ モ カンドウ ケンイチ アンド クニヒロ ノ メ カラ ウロコ ノ ハイク ノ ジュギョウ
著者名 中村 健一/著   武馬 久仁裕/著
著者名ヨミ ナカムラ,ケンイチ ブマ,クニヒロ
出版者 黎明書房
出版年月 2019.9
ページ数 162p
大きさ 19cm
ISBN 4-654-02321-9
ISBN 978-4-654-02321-9
分類記号 375.82
内容紹介 日本一のお笑い教師・中村健一と気鋭の俳人・武馬久仁裕がコラボした俳句の本。俳句の授業のネタや、子どもたちの俳句の読み方・楽しみ方を紹介。教科書でよく取り上げられる二十四節気についても、俳句を例に詳しく説明する。
著者紹介 1970年山口県生まれ。山口県岩国市立川下小学校勤務。お笑い教師同盟所属。
件名1 国語科
件名2 俳句

(他の紹介)内容紹介 日本一のお笑い教師・中村健一と気鋭の俳人・武馬久仁裕がコラボ!目からうろこの面白授業、子どもの俳句の読み方など満載。新鮮な気分に包まれる1冊。
(他の紹介)目次 第1章 子どもも先生も楽しい俳句の授業のネタ(とにかく五・七・五で川柳をつくっちゃえ
本格的でなくても俳句にしちゃえ)
第2章 目が覚めるほど面白い俳句の読み方、楽しみ方(教科書に出てくる俳句をさらに深く、面白く読もう
俳人、小学校で、俳句の授業をする―「自己紹介俳句をつくろう」
子どもたちの俳句を楽しく、面白く、深く読もう
四季より面白い二十四節気を俳句で楽しもう)
(他の紹介)著者紹介 中村 健一
 1970年山口県生まれ。現在、山口県岩国市立川下小学校勤務。お笑い教師同盟などに所属。日本一のお笑い教師として全国的に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武馬 久仁裕
 1948年愛知県生まれ。俳人。現代俳句協会理事。東海地区現代俳句協会副会長。日本現代詩歌文学館振興会評議員。船団会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。