検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あの町工場から世界へ  世界の人々の生活に役立つ日本製品   世界のあちこちでニッポン

著者名 『あの町工場から世界へ』編集室/編
著者名ヨミ アノ マチコウバ カラ セカイ エ ヘンシュウシツ
出版者 理論社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007547607509/ア/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

509.21 509.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000374405
書誌種別 図書
書名 あの町工場から世界へ  世界の人々の生活に役立つ日本製品   世界のあちこちでニッポン
書名ヨミ アノ マチコウバ カラ セカイ エ(セカイ ノ アチコチ デ ニッポン)
副書名 世界の人々の生活に役立つ日本製品
副書名ヨミ セカイ ノ ヒトビト ノ セイカツ ニ ヤクダツ ニホン セイヒン
著者名 『あの町工場から世界へ』編集室/編
著者名ヨミ アノ マチコウバ カラ セカイ エ ヘンシュウシツ
出版者 理論社
出版年月 2017.9
ページ数 79p
大きさ 28cm
ISBN 4-652-20213-5
ISBN 978-4-652-20213-5
分類記号 509.21
内容紹介 日本全国の工場から世界各地に輸出されている優れた製品を「機械編」と「モノ・道具編」に分け、製品の特徴や、その土地で誕生したワケ、製品を作る技術などを紹介。開発者インタビューも掲載する。
件名1 工場-日本

(他の紹介)内容紹介 日本列島は2011年にマグニチュード9の巨大地震に見舞われて以来、千年ぶりの「大地変動の時代」に入った。4枚のプレートがひしめく日本で生き延びるには、地学の知識が不可欠だ。本書は、大学入試センター試験に出題された問題を解きながら、地球内部の構造、日本列島の成り立ち、地震と噴火のメカニズム、地球温暖化問題、宇宙の歴史まで、「壮大」かつ「実用的な」地学のエッセンスを、京大人気No.1教授の「科学の伝道師」が解説する。すべての日本人に捧げる、サバイバルのための地学入門!
(他の紹介)目次 第1章 地球とは何か
第2章 地球は生きている!―その活動をさぐる
第3章 地球の歴史を繙く
第4章 日本列島の成り立ち
第5章 動く大気・動く海洋の構造
第6章 宇宙とは何か
(他の紹介)著者紹介 鎌田 浩毅
 1955年、東京生まれ。東京大学理学部地学科卒業。通産省地質調査所を経て、97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。専門は火山学、地球科学、科学教育。京大の講義「地球科学入門」は毎年数百人を集める人気で教養科目1位の評価(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。