蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007373509 | 383.8/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000295253 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お雑煮マニアックス プレジデントムック |
書名ヨミ |
オゾウニ マニアックス(プレジデント ムック) |
著者名 |
粕谷 浩子/[著]
|
著者名ヨミ |
カスヤ,ヒロコ |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
19×23cm |
ISBN |
4-8334-7562-4 |
ISBN |
978-4-8334-7562-4 |
分類記号 |
383.81
|
内容紹介 |
お雑煮ワールドにようこそ! 白味噌にあん餅雑煮と言えば? 武家のお雑煮はどの地方? 日本で一番メジャーなお雑煮はどこの県のもの? バラエティに富んだ日本のご当地雑煮を、写真や作り方とともに紹介します。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。株式会社お雑煮やさん代表。 |
件名1 |
料理(日本)
|
件名2 |
餅
|
(他の紹介)内容紹介 |
ユングは自らを心の探検家にして地図製作者とみなしていた。心こそ彼が探検した未知の領域であり、その理論は人々を誘う地図である。ユングの著作を丹念にたどり、その理論の根底にある深いヴィジョンの統一性を明かす格好の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 表層―自我意識 第2章 内なる人々―コンプレックス 第3章 心的エネルギー―リビドー理論 第4章 心の境域―本能、元型、集合的無意識 第5章 他者との関係において示されたものと隠されたもの―ペルソナと影 第6章 深い内界への道―アニマとアニムス 第7章 心の超越的中心と全体性―自己 第8章 自己の出現―個体化 第9章 時と永遠について―共時性 |
(他の紹介)著者紹介 |
スタイン,マレイ アメリカのユング派分析家。国際分析学会副会長。イェール大学、チューリッヒ・ユング研究所、ソカゴ大学で学ぶ。シカゴのユング研究所で20年にわたり教育分析家を勤め、現在、そこで指導にあたる。2003年以来、スイスに住み、現在はISAP(International School of Analytical Psychology,Zurich)の訓練分析家。2001‐2004年、IAAP(国際分析心理学会)会長、2008‐2012年ISAPZurich(International School of Analytical Psychology in Zurich)所長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 入江 良平 青森県立保健大学名誉教授。著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ