蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
改築上手 「心地いい家」のヒント52 新潮新書 413
|
著者名 |
平尾 俊郎/著
|
著者名ヨミ |
ヒラオ,トシロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207209479 | 527/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000242828 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
改築上手 「心地いい家」のヒント52 新潮新書 413 |
書名ヨミ |
カイチク ジョウズ(シンチョウ シンショ) |
副書名 |
「心地いい家」のヒント52 |
副書名ヨミ |
ココチイイ イエ ノ ヒント ゴジュウニ |
著者名 |
平尾 俊郎/著
大和ハウス工業総合技術研究所/著
|
著者名ヨミ |
ヒラオ,トシロウ ダイワ ハウス コウギョウ ソウゴウ ギジュツ ケンキュウジョ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610413-8 |
ISBN |
978-4-10-610413-8 |
分類記号 |
527
|
内容紹介 |
家の「老化」はどこから始まるのか、トイレはなぜ白に限るのか、いい業者を選ぶコツは。自分でできる修理から全面リフォームまで、改築の心構えと最新事情をハウスメーカーの技術研究所が伝授する。 |
著者紹介 |
1952年横浜市生まれ。明治大学文学部卒業。就職情報誌、企業広報誌の編集を経てフリーライターに。著書に「はじまりモノ語り」など。 |
件名1 |
リフォーム(住宅)
|
(他の紹介)内容紹介 |
「手がき」の力で、人生100年時代をイキイキと!絵手紙は、3つのH(叡智)で脳を活性化! |
(他の紹介)目次 |
序章 なぜ絵手紙は認知機能を維持するのに役立つのか? 第1章 絵の力で脳を活性化しよう(まずは楽しんで描いてみよう 見るとは「脳」を使うことである ほか) 第2章 書くことで認知機能アップ(「書く」ということ 読み書き習慣で認知症予防 ほか) 第3章 認知症予防の鍵は仲間づくりにあり(仲間をつくろう―社会的孤立は認知症のリスク 脳を眠らせないためのコミュニケーション ほか) 第4章 いつまでも絵手紙を続けるための身体づくり(座り過ぎが健康被害をもたらす 座り方にご注意を ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ