検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ヤンキーと地元  解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち  

著者名 打越 正行/著
著者名ヨミ ウチコシ,マサユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209675578367.6/ウ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.68 367.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000523455
書誌種別 図書
書名 ヤンキーと地元  解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち  
書名ヨミ ヤンキー ト ジモト
副書名 解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち
副書名ヨミ カイタイヤ フウゾク ケイエイシャ ヤミギョウシャ ニ ナッタ オキナワ ノ ワカモノタチ
著者名 打越 正行/著
著者名ヨミ ウチコシ,マサユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.3
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-86465-9
ISBN 978-4-480-86465-9
分類記号 367.68
内容紹介 沖縄のヤンキーたちはどのような現実を生きているのか。生きていくために建設業や性風俗業、ヤミ仕事に就いた若者たちと10年以上つき合った社会学者による調査の記録。地元社会の過酷な掟を描く。
著者紹介 1979年生まれ。社会学者。首都大学東京人文科学研究科にて博士号(社会学)を取得。社会理論・動態研究所研究員、琉球大学非常勤講師。
件名1 青少年
件名2 沖縄県

(他の紹介)内容紹介 生まれ故郷が嫌いだと吐き捨てるように言った、沖縄の若者。その出会いを原点に、沖縄での調査は始まった。生きていくために建設業や性風俗業、ヤミ仕事に就いた若者たち。10年以上にわたって、かれらとつき合ってきた社会学者の、かつてない記録の誕生!
(他の紹介)目次 第1章 暴走族少年らとの出会い(広島から沖縄へ
拓哉との出会い ほか)
第2章 地元の建設会社(裕太たちとの出会い
沖組という建設会社 ほか)
第3章 性風俗店を経営する(セクキャバ「ルアン」と真奈
「何してでも、自分で稼げよ」―洋介の生活史 ほか)
第4章 地元を見切る(地元を見切って内地へ―勝也の生活史
鳶になる ほか)
第5章 アジトの仲間、そして家族(家出からアジトへ―良夫の生活史
「自分、親いないんっすよ」―良哉の生活史 ほか)
(他の紹介)著者紹介 打越 正行
 1979年生まれ。社会学者。2016年、首都大学東京人文科学研究科にて博士号(社会学)を取得。現在、特定非営利活動法人社会理論・動態研究所研究員、沖縄国際大学南島文化研究所研究支援助手ならびに琉球大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。