検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説パリの街路歴史物語 下 

著者名 ベルナール・ステファヌ/著
著者名ヨミ ベルナール ステファヌ
出版者 原書房
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207126996235.3/ス/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000175024
書誌種別 図書
書名 図説パリの街路歴史物語 下 
書名ヨミ ズセツ パリ ノ ガイロ レキシ モノガタリ
著者名 ベルナール・ステファヌ/著   蔵持 不三也/編訳
著者名ヨミ ベルナール ステファヌ クラモチ,フミヤ
出版者 原書房
出版年月 2010.8
ページ数 416p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-04593-8
ISBN 978-4-562-04593-8
分類記号 235.3
内容紹介 政治・社会問題・文学・美術・音楽・美食・民俗慣行…。パリの街区に刻まれた歴史を縦横無尽に綴る。多くの図版・写真とともに街路から読むパリの歴史物語。下は、10区から20区までを収録。
著者紹介 歌手や作詞家などをへて、ジャーナリスト・舞台俳優・コラムニスト。
件名1 パリ-歴史
件名2 街路

(他の紹介)内容紹介 病気・失業・長生きを「リスク」にしない!「貯蓄ゼロ」でも「不安ゼロ」!安心して暮らせる社会を取り戻すための8提言。富裕層に負担を押し付けない!誰もが安心して働き・暮らせるための設計図。
(他の紹介)目次 序章 リベラルを作り変えることはできるのか―僕たちの政策の基本設計
第1章 働くこと、そして安心して暮らすこと―世代間の対立を和らげるために
第2章 質の高い教育が経済成長を促す―日本型Education for All
第3章 多様な価値観を受け入れ、多様性を力に変える―ジェンダー政策、子育て政策の改革を
第4章 「みんな違ってみんないい」社会を創る―障がい者についての問題を考える
第5章 金融の将来像―将来不安を解消するために
第6章 自治が生み出すしなやかで活力のある社会―ゴールから逆算する地域振興の切り札
終章 財政政策が切り拓く未来―「持続可能性」という最大価値を手にするために
(他の紹介)著者紹介 井手 英策
 1972年生まれ。慶應義塾大学経済学部教授。専門は財政社会学。95年、東京大学経済学部卒業。同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。日本銀行金融研究所客員研究生、横浜国立大学大学院助教授などを経て現職。『経済の時代の終焉』で大佛次郎論壇賞。旧民進党の政策ブレーンを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。