検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うちのうさぎの老いじたく  愛うさとさいごの日まで幸せに暮らすための提案  

著者名 うさぎの時間編集部/編
著者名ヨミ ウサギ ノ ジカン ヘンシュウブ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209490309645.9/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

209.3 209.3
世界史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000446435
書誌種別 図書
書名 うちのうさぎの老いじたく  愛うさとさいごの日まで幸せに暮らすための提案  
書名ヨミ ウチ ノ ウサギ ノ オイジタク
副書名 愛うさとさいごの日まで幸せに暮らすための提案
副書名ヨミ アイウサ ト サイゴ ノ ヒ マデ シアワセ ニ クラス タメ ノ テイアン
著者名 うさぎの時間編集部/編
著者名ヨミ ウサギ ノ ジカン ヘンシュウブ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.6
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-61878-3
ISBN 978-4-416-61878-3
分類記号 645.8
内容紹介 愛うさが安心して年をとれるよう、飼い主が知っておきたい、うさぎの「老いじたく」を、イラストや写真とともに紹介します。コピーして使える感謝状も掲載。『うさぎの時間』連載および関連記事を再編集し大幅に加筆。
件名1 うさぎ(兎)-飼育

(他の紹介)内容紹介 文明はどこから来てどこへ行くのか?エジプト、メソポタミア、殷周、ヨルバ、インカ、マヤ、アステカという7つの初期文明を多様な観点から比較検討し、その本質をわかりやすく解説。世界的考古学者が壮大なスケールで描く、比較文明論の決定版、待望の邦訳。
(他の紹介)目次 序論―初期文明の比較研究法(合理主義と相対主義
比較研究 ほか)
第1部 社会政治組織(王位
国家―都市国家と領域国家 ほか)
第2部 経済(食糧生産
土地所有 ほか)
第3部 認知的・象徴的側面(超自然なる概念
宇宙論と宇宙起源論 ほか)
考察―初期文明の理解(文化と理性
結論)
(他の紹介)著者紹介 トリッガー,ブルース・G.
 1937年、オンタリオ州(カナダ)生まれ。1964年、博士号取得(イェール大学)。マギル大学(カナダ)人類学部で長年にわたり教鞭を執り、北米の民族歴史学的研究・エジプトおよびスーダンの調査研究・考古学史および考古理論の研究・初期文明の比較研究において、世界的な業績をあげる。レオン=ジェラン賞(1991年)・ケベック国家勲章(2001年)・カナダ勲章(2005年)など受賞歴多数。2006年に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下垣 仁志
 1975年、東京都生まれ(作州育ち)。2006年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、京都大学大学院文学研究科准教授。文学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。