検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実は科学的!?江戸時代の生活百景  

著者名 西田 知己/著
著者名ヨミ ニシダ,トモミ
出版者 東京堂出版
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007770183210.5/ニ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

うつ病-闘病記 家庭看護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000467191
書誌種別 図書
書名 実は科学的!?江戸時代の生活百景  
書名ヨミ ジツ ワ カガクテキ エド ジダイ ノ セイカツ ヒャッケイ
著者名 西田 知己/著
著者名ヨミ ニシダ,トモミ
出版者 東京堂出版
出版年月 2018.9
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-490-20991-4
ISBN 978-4-490-20991-4
分類記号 210.5
内容紹介 犬には飼い主がいたの? 怪我の治療はどうしていたの? 江戸時代の人々の暮らしに関する疑問に、理科の目線でアプローチし、当時の文献にもとづいてQ&A形式で解説。引用した書物に書かれている豆知識や図版も豊富に収録。
著者紹介 1962年鹿児島県生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。江戸文化研究家。著書に「「算勘」と「工夫」」「子どもたちは象をどう量ったのか?」「江戸ちえ」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 介護後も気力を奪い続けたうつの顛末と、家族愛のドキュメント。
(他の紹介)目次 プロローグ 私、「介護うつ」なの!?
1 壮絶、10年超えの自宅介護
2 私を襲った介護うつ
3 母の最期
4 葬儀―玉を抱いた龍と共に天国へ
5 「介護後うつ」
6 「透明な箱」からの脱出
7 実用編
あとがきにかえて―“孫”という新しい命がくれたもの

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。