検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Jアプローチ  「4技能時代」を先取りする凄い英語学習法  

著者名 米原 幸大/著
著者名ヨミ ヨネハラ,コウダイ
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007067069830.7/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米原 幸大 晴山 陽一
361.7 361.7
環境社会学 自然保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000152543
書誌種別 図書
書名 Jアプローチ  「4技能時代」を先取りする凄い英語学習法  
書名ヨミ ジェー アプローチ
副書名 「4技能時代」を先取りする凄い英語学習法
副書名ヨミ ヨンギノウ ジダイ オ サキドリ スル スゴイ エイゴ ガクシュウホウ
著者名 米原 幸大/著   晴山 陽一/著
著者名ヨミ ヨネハラ,コウダイ ハレヤマ,ヨウイチ
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2015.8
ページ数 143p
大きさ 19cm
ISBN 4-7946-0362-3
ISBN 978-4-7946-0362-3
分類記号 830.7
内容紹介 スピーキングの習得作業をベースにして、「聞き・読み・書き」の習得レベルを効率的に上げる英語学習法を、具体的に紹介する。対談「10年先の英語教育を見通して」も収録。
著者紹介 サウスカロライナ大学言語学博士課程中退。Jアプローチ推進協会主宰。
件名1 英語

(他の紹介)内容紹介 日本の古代・中世絵画には苦しみ、恐れ、悲しみ、嫉妬、絶望など、世界の暗部をのぞき込むような主題が散見される。本書では絵巻や掛幅画に描かれた闇について、仏教思想や身体観、歴史的事件などを手がかりに「地獄」「鬼と怪異」「病」「死」「断罪」「悲しき女」の各テーマに分けて、よみといていく。日本人は生老病死をどうとらえ、どう描いてきたのか。暗闇からの日本美術入門。
(他の紹介)目次 プロローグ 闇
第1章 地獄
第2章 鬼と怪異
第3章 病
第4章 死
第5章 断罪
第6章 悲しき女
エピローグ 光ある方へ
(他の紹介)著者紹介 山本 聡美
 1970年、宮崎県生まれ。共立女子大学教授。専門は日本中世絵画史。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。大分県立芸術文化短期大学専任講師、金城学院大学准教授、共立女子大学准教授を経て、2013年より現職。著書に『九相図をよむ 朽ちてゆく死体の美術史』(KADOKAWA、平成27年芸術選奨文部科学大臣新人賞・第14回角川財団学芸賞を受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。