検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのりの石  ヒロシマ・平和へのいのり  

著者名 こやま 峰子/文
著者名ヨミ コヤマ,ミネコ
出版者 フレーベル館
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007082811E//児童書児童室 在庫 
2 庄内007051451E//児童書児童室 在庫 
3 千里007051634E//児童書児童室 在庫 
4 野畑007078298E//児童書児童室 貸出中  ×
5 東豊中007080245E//児童書児童室 在庫 
6 高川007077159E//児童書児童室 在庫 
7 高川007079395E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水島 治郎 君塚 直隆
君主政治 王室 皇室

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000144052
書誌種別 図書
書名 いのりの石  ヒロシマ・平和へのいのり  
書名ヨミ イノリ ノ イシ
副書名 ヒロシマ・平和へのいのり
副書名ヨミ ヒロシマ ヘイワ エノ イノリ
著者名 こやま 峰子/文   塚本 やすし/絵
著者名ヨミ コヤマ,ミネコ ツカモト,ヤスシ
出版者 フレーベル館
出版年月 2015.6
ページ数 40p
大きさ 27cm
ISBN 4-577-04289-2
ISBN 978-4-577-04289-2
分類記号 E
内容紹介 1945年8月6日午前8時15分、広島に落とされた人類史上初の原子爆弾。線路の敷石は悲惨な場面の目撃者となり…。広島電鉄の敷石が、原爆体験を経て「いのりの石」として平和希求のシンボルになるまでを描く。
著者紹介 日本童謡賞特別賞、日本児童文芸家協会賞、児童文化功労賞など受賞。著書に「にじいろのしまうま」など。
件名1 原子爆弾-被害
件名2 平和運動

(他の紹介)内容紹介 二一世紀の現代、世界の「陛下たち」はどのような存在なのか。本書は、ヨーロッパ・アジア・日本をはじめとする世界の王室・皇室の歴史から現在をみつめ、デモクラシーのもとにある君主制・天皇制のありようを明らかにする。時代の流れに沿い、変容しつつも「伝統」をその象徴の核とする各国王室・皇室の多様な魅力や課題をエピソード豊富に描き出す。「陛下の生前退位」に揺れる日本への示唆にも富む一冊。
(他の紹介)目次 序章 現代世界の王室
第1章 女王陛下とイギリス王室―地上最後の王様?
第2章 スペイン政治と王室―安定装置としての君主制
第3章 オランダにおける王室の展開―時代の流れに沿って
第4章 ベルギー国王とデモクラシーの紆余曲折―君主を戴く共和国
第5章 「国の父」を亡くしたタイ―民衆の敬愛はいかに培われたか
第6章 デモクラシーと「国体」は両立するか?―戦後日本のデモクラシーと天皇制
第7章 デモクラシーと君主制
(他の紹介)著者紹介 水島 治郎
 1967年東京都生まれ。1999年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了、博士(法学)。現在、千葉大学大学院社会科学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
君塚 直隆
 1967年東京都生まれ。1997年上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了、博士(史学)。現在、関東学院大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。