蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカ1960年代 新たな感性の誕生 有斐閣選書R 44
|
著者名 |
モリス・ディクスタイン/著
|
著者名ヨミ |
モリス ディクスタイン |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1986.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000298430 | 253/デ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000316360 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ1960年代 新たな感性の誕生 有斐閣選書R 44 |
書名ヨミ |
アメリカ センキュウヒャクロクジュウネンダイ(ユウヒカク センショ アール) |
副書名 |
新たな感性の誕生 |
副書名ヨミ |
アラタ ナ カンセイ ノ タンジョウ |
著者名 |
モリス・ディクスタイン/著
今村 楯夫/訳
|
著者名ヨミ |
モリス ディクスタイン イマムラ,タテオ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1986.9 |
ページ数 |
369,6p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-641-18022-9 |
分類記号 |
253.073
|
件名1 |
アメリカ合衆国-歴史-20世紀
|
(他の紹介)目次 |
挑戦する博物館と三つの機能―変化し、見直され、発展する博物館の姿 1部 博物館の魅力再発見(地域の文化を創り、育て、継承する博物館 鼎談 博物館にとって「挑戦」とは) 2部 挑戦する博物館(連携による挑戦―Collaboration 博物館教育の挑戦―Education 利用者の視点からの挑戦―Users) 人々は博物館に何を求めているのか―博物館の三つの価値をどう捉えるか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ