検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本博物館発達史  

著者名 椎名 仙卓/著
著者名ヨミ シイナ,ノリタカ
出版者 雄山閣
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000621979069/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

069.021 069.021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000350118
書誌種別 図書
書名 日本博物館発達史  
書名ヨミ ニホン ハクブツカン ハッタツシ
著者名 椎名 仙卓/著
著者名ヨミ シイナ,ノリタカ
出版者 雄山閣
出版年月 1988.7
ページ数 366p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-00733-7
分類記号 069.021
件名1 博物館-日本

(他の紹介)内容紹介 わが国の博物館には二つの系統があった。文化財の保存を役割としてきたものと、学校教育と深くかかわってきたものとである。この流れは震災を転機として歴史・美術系と科学系博物館となる。合わせて道府県立の博物館についても詳述。初めてわが国の近代博物館の歴史を体系化した画期的労作。
(他の紹介)目次 第1部 幕末・明治時代(幕末の遣米使節団が見聞した博物館
集古館の設置と古器旧物保存の布告
黎明期における教育博物館
教育博物館の資料収集
教育博物館の教育普及事業
博物館史上最初の科学講習会
エドワード=S=モースと博物館
明治後半期の博物館設置・運営論)
第2部 大正時代(博物館史上における通俗教育館の位置
東京大正博覧会の教育学芸館と天産資料
大正期における博物館設置運動の特質
大正時代の特別展覧会
物産陳列所の使命と推移)
第3部 昭和時代(科学系博物館の設置運動
続・科学系博物館の設置運動
戦前における博物館令制定運動
博物館法改正意見の展開
国立科学博物館への道
歴史のなかの博物館と今後の課題)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。