蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一冊でわかるベトナム史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史
|
著者名 |
岡田 雅志/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,マサシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 210687935 | 223.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001000219 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一冊でわかるベトナム史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 |
書名ヨミ |
イッサツ デ ワカル ベトナムシ(セカイ ト ニホン ガ ワカル クニグニ ノ レキシ) |
著者名 |
岡田 雅志/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,マサシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-81122-2 |
ISBN |
978-4-309-81122-2 |
分類記号 |
223.1
|
内容紹介 |
ベトナムとはどういう国か。徴姉妹、チャンパ、安南都護府、元寇、インドシナ戦争…。ベトナムの歴史を、イラストや地図を交えてわかりやすく解説する。コラム「そのころ、日本では?」も掲載。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。大阪大学大学院文学研究科文化形態論専攻博士後期課程修了。博士(文学)。防衛大学校人間文化学科教授。著書に「越境するアイデンティティ」など。 |
件名1 |
ベトナム-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
私のせいで、私ばかり、私さえ我慢すれば、が口癖のあなたへ。落ち込みやすいのは性格のせいではありません!あなたのネガティブ思考は「過去のトラウマ」が原因です!専門の精神科医がラクに生きる方法を教えます! |
(他の紹介)目次 |
第1章 それって、もしかして「自己肯定感」が低いから?(サチは自己主張がうまくできない 「自己肯定感」とは「ありのままの自分でいい」と思えること ほか) 第2章 成長過程で作られた「思い込み」が原因だった!?(無関心な父親と過干渉な母親 「生まれもった気質」や「成長過程でのストレス」が原因となる ほか) 第3章 見たくなかった自分を見て、そのまま引き受ける(自己肯定感が低い理由と向き合う スキーマを書き換えることで、人は今から変わっていける ほか) 第4章 心の中を自己肯定感で満たしながら生きていく(家族それぞれの「ありのまま」の自分 自分の「スキーマ」は必ず書き換えられると知る ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
長沼 睦雄 十勝むつみのクリニック院長。北海道大学医学部卒業。脳外科研修を経て神経内科を専攻し、日本神経学会認定医の資格を取得。北海道大学大学院にて神経生化学の基礎研究を修了後、障害児医療分野に転向。北海道立子ども総合医療・療育センターにて14年間小児精神科医として勤務。平成20年より北海道立緑ヶ丘病院精神科に勤務し、小児と成人の診療を行っていた。平成28年9月に開業し、発達性トラウマ、HSP、アダルトチルドレン、神経発達症などの診療を専門として取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マエダ ヨシカ イラストレーター、グラフィックデザイナー。実用マンガ、イラストの制作や、ファッション誌からマネー情報誌まで、さまざまなジャンルのエディトリアルデザインなど、幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ