蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
散華 下 紫式部の生涯 中公文庫 す3-33
|
著者名 |
杉本 苑子/著
|
著者名ヨミ |
スギモト,ソノコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008920183 | 913.6/スギ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 008917981 | 913.6/スギ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000921150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
散華 下 紫式部の生涯 中公文庫 す3-33 |
書名ヨミ |
サンゲ(チュウコウ ブンコ) |
副書名 |
紫式部の生涯 |
副書名ヨミ |
ムラサキシキブ ノ ショウガイ |
著者名 |
杉本 苑子/著
|
著者名ヨミ |
スギモト,ソノコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
498p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-207417-0 |
ISBN |
978-4-12-207417-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
3年に満たぬ結婚生活の末、夫と死別した小市は、「源氏物語」の執筆に没頭していき…。中宮彰子への出仕を経て、「宇治十帖」を書き終え、「源氏物語」を完結させた30代から晩年の紫式部を描く。 |
件名1 |
紫式部-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
ハプスブルク帝国の黄昏から第一次世界大戦。革命、独立、分断、激動のハンガリー・ブダペシュトであらゆる人間に潜む真理を書くこと―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
デジェー,コストラーニ 1885‐1936。ハンガリーの詩人・作家・評論家。オーストリア・ハンガリー二重君主国のサバトカ(現セルビアのスボティツァ)に生まれる。詩集『哀れな幼き子の嘆き』(1907年)で文壇デビューし、生涯にわたり多数の新聞雑誌で文芸記者として詩・小説・評論を発表。とくにハンガリー・モダニズム文学の礎を築いた雑誌『西方』の第一世代を代表する作家の一人。後年、ハンガリー・ペンクラブ会長も務める。代表的な長篇小説に『ネロ、血に染まった詩人』『ひばり』『エーデシュ・アンナ』『エシュティ・コルネール』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 真理 一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。大阪外国語大学助手を経て、大阪大学大学院言語文化研究科教授。研究テーマは近代ハンガリーの民族言語文学運動・文学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ