蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006050736 | 913.6/ユウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.35 キョウイン 375.35 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000784261 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サイレント・キラー |
書名ヨミ |
サイレント キラー |
著者名 |
結城 五郎/[著]
|
著者名ヨミ |
ユウキ,ゴロウ |
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7584-1110-3 |
ISBN |
978-4-7584-1110-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
医師そして看護師が次々と失踪した。義兄の残した「サイレント・キラー」という唯一のメッセージを手がかりに、若き医師の闘いが始まった。書き下ろし長篇医療ミステリー。 |
著者紹介 |
1943年東京都生まれ。千葉大学医学部卒業。内科医院を開業。診療のかたわら小説を書きはじめ、「その夏の終わりに」で小谷剛文学賞、「心室細動」でサントリーミステリー大賞を受賞。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「考え、議論する」道徳科授業づくり(これからの「考え、議論する」道徳科授業づくり 道徳科授業づくりのためのネタ&アイデアの考え方) 第2章 「考え、議論する」道徳のネタ&アイデア100(導入のネタ&アイデア 教材提示のネタ&アイデア 話し合い活動のネタ&アイデア 板書のネタ&アイデア ノート&ワークシートのネタ&アイデア 終末のネタ&アイデア 教具のネタ&アイデア 説話のネタ&アイデア) |
(他の紹介)著者紹介 |
田沼 茂紀 新潟県生まれ。上越教育大学大学院学校教育研究科修了。國學院大學人間開発学部長。専攻は道徳教育、教育カリキュラム論。川崎市公立学校教諭を経て高知大学教育学部助教授、同学部教授。2009年より國學院大學人間開発学部初等教育学科教授。2017年4月より現職。日本道徳教育学会理事、日本道徳教育方法学会理事、日本道徳教育学会神奈川支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ