蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おしりがいっぱい 福音館の幼児絵本
|
著者名 |
藪内 正幸/さく
|
著者名ヨミ |
ヤブウチ,マサユキ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2000.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 702179391 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Tác dụng của cái …
川田 健/文,藪…
シジュウカラととりたち
得田 之久/ぶん…
くちばし
ビアンキ/さく,…
ほら このとおり : とりの にげ…
藪内 正幸/さく
どうぶつしりとりえほん
藪内 正幸/作
무서운 적이 오면 어떻게 하지 …
藪内 正幸/著,…
누구의 아기일까요 : なにのこど…
藪内 正幸/作,…
어떻게 잠을 잘까요 : どうやっ…
藪内 正幸/作
이상한 발자국 누구 것일까 : …
藪内 正幸/著,…
みずあび どろあび いいきもち
藪内 正幸/さく
鳥のなき声ずかん
藪内 正幸/ぶん…
野鳥の図鑑 : にわやこうえんの鳥…
藪内 正幸/さく
おしりがいっぱい
藪内 正幸/さく
どうぶつのこどもたち
小森 厚/ぶん,…
ことばをおぼえたチンパンジー
松沢 哲郎/文,…
みんな おおあくび
藪内 正幸/さく
みんなともだち
藪内 正幸/脚本…
鳥さんとんで
中村 登流/ぶん…
おかあさんといっしょ
藪内 正幸/さく
たべたのはだれ?
藪内 正幸/さく
こうていぺんぎん
小森 厚/ぶん,…
とき : ほろびゆくとり
佐藤 春雄/ぶん…
くまげら
有沢 浩/ぶん,…
グリックの冒険
斎藤 惇夫/作,…
ガンバとカワウソの冒険
斎藤 惇夫/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000513787 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おしりがいっぱい 福音館の幼児絵本 |
書名ヨミ |
オシリ ガ イッパイ |
著者名 |
藪内 正幸/さく
|
著者名ヨミ |
ヤブウチ,マサユキ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
22×21cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
トマトは一七〇カ国で生産され、トマト加工業界の年間売上高は一〇〇億ドルにのぼる。だがトマト缶がどのように生産・加工されているかはほとんど知られていない。中国、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカを舞台に、業界のトップ経営者から生産者、労働者までトマト加工産業に関わる人々に徹底取材。世界中で行われている産地偽装、大量の添加物や劣化した原料を使用する生産現場、奴隷的に働かされる労働者などさまざまな問題を暴く。世界中で身近な食品であるトマト缶の生産と流通の裏側を初めて明らかにした衝撃のノンフィクション! |
(他の紹介)目次 |
中国最大のトマト加工会社 「中国産」のトマトペースト 伝説化されたアメリカの加工トマト産業 濃縮トマト輸出トップの会社 イタリアの巨大トマト加工メーカーのジレンマ 中国産トマトも「イタリア産」に ファシズム政権の政策の象徴、トマト缶 トマト加工工場の奇妙な光景 中国の加工トマト産業の暴走―始まりと発展、強制労働 ハインツの経営合理化とその影響 加工トマト業界トップ企業、驚異の生産力 消費者に見えない「原産国」 天津のトマト缶工場の秘密 トマト31パーセントに添加物69パーセントのトマト缶 農薬入りのトマトか、添加物入りのトマト缶か アフリカを席巻した中国産トマト 「アグロマフィア」の象徴、南イタリア産トマト缶 イタリアの労働者の違法な搾取 酸化トマト「ブラックインク」をよみがえらせる最新研究 |
(他の紹介)著者紹介 |
マレ,ジャン=バティスト “ル・モンド・ディプロマティーク”“シャルリー・エブド”など多くの有名誌に寄稿する新進気鋭のジャーナリスト。2014年に刊行された第2作En Amazonie,Infiltre dans le meilleur des mondeはアマゾンの配送センターに潜入取材して内部事情を告発した問題作で、フランスでベストセラーとなった。第3作にあたる『トマト缶の黒い真実』は2017年に刊行されると同時に大きな話題になり、「身近な食材のトマトを通じて読者をグローバル経済の恐怖に陥れる」など各メディアに絶賛された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 裕子 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ