検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶事の懐石料理がホントに一人で作れる本   お茶を楽しむ

著者名 入江 亮子/著
著者名ヨミ イリエ,リョウコ
出版者 世界文化社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007660210791.8/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

懐石料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000415801
書誌種別 図書
書名 茶事の懐石料理がホントに一人で作れる本   お茶を楽しむ
書名ヨミ チャジ ノ カイセキ リョウリ ガ ホント ニ ヒトリ デ ツクレル ホン(オチャ オ タノシム)
著者名 入江 亮子/著   佐藤 宗樹/著
著者名ヨミ イリエ,リョウコ サトウ,ソウジュ
出版者 世界文化社
出版年月 2018.3
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-418-18301-2
ISBN 978-4-418-18301-2
分類記号 791.8
内容紹介 もともと懐石料理は、「食は飢えぬほどにてたる事也」程度でよいもの。飯、汁、向付から煮物椀、焼き物、湯桶、香の物まで、茶事の懐石料理を一人で作る極意と、レシピを紹介します。
著者紹介 料理研究家。「温石会」主宰。利酒師、日本酒学講師。
件名1 懐石料理

(他の紹介)内容紹介 茶事の懐石が一人でも作れる10の極意を伝授!裏千家の教えに基づいている。
(他の紹介)目次 レッスン編 入江亮子さんに習う「亭主一人で茶懐石」講座
1 飯・汁・向付
2 煮物椀
3 焼き物
4 預け鉢
5 箸洗い
6 八寸
7 湯桶―香の物
実践編! 佐藤宗樹さんが亭主一人でお茶事の懐石料理作りに挑戦!
(他の紹介)著者紹介 入江 亮子
 料理研究家。茶懐石・精進料理・日本酒などわが国古来の伝統食文化を伝承する「温石会」主宰。地方特産品や和食店メニューの開発など、活躍は多岐に渡る。利酒師、日本酒学講師でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 宗樹
 東京藝術大学美術学部准教授。ドイツ・北欧など西洋美術史の研究に勤しむ一方、裏千家で茶道を学んで25年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。