蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史家の案内する京都
|
著者名 |
仁木 宏/編著
|
著者名ヨミ |
ニキ,ヒロシ |
出版者 |
文理閣
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209067040 | 291.6/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チョ ナムジュ チェ ウニョン キム イソル チェ ジョンファ ソン ボミ ク ビョンモ キム ソンジュン …
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000237448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史家の案内する京都 |
書名ヨミ |
レキシカ ノ アンナイ スル キョウト |
著者名 |
仁木 宏/編著
山田 邦和/編著
|
著者名ヨミ |
ニキ,ヒロシ ヤマダ,クニカズ |
出版者 |
文理閣
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89259-790-9 |
ISBN |
978-4-89259-790-9 |
分類記号 |
291.62
|
内容紹介 |
地下に眠る何層もの遺跡、地上に残る寺社や城跡-。京都を知り尽くした歴史家15人によるガイドブックの決定版。考古学・文献史学の最新成果で都の歴史を復元する。データ:2016年1月現在。 |
著者紹介 |
1962年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科教授。 |
件名1 |
京都市-紀行・案内記
|
件名2 |
京都市-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
黒船がもたらしたエネルギー革命で始まる近代日本は、国主導の科学技術振興による「殖産興業・富国強兵」「高度国防国家建設」「経済成長・国際競争」と国民一丸となった総力戦体制として一五〇年続いた。近代科学史の名著と、全共闘運動、福島の事故を考える著作の間をつなぐ初の新書。日本近代化の歩みに再考を迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 欧米との出会い 第2章 資本主義への歩み 第3章 帝国主義と科学 第4章 総力戦体制にむけて 第5章 戦時下の科学技術 第6章 そして戦後社会 第7章 原子力開発をめぐって |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 義隆 1941年大阪生まれ。東京大学理学部物理学科卒、同大学院博士課程中退、駿台予備学校勤務。科学史家、元東大全共闘代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ