検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

EU政治論  国境を越えた統治のゆくえ   有斐閣ストゥディア

著者名 池本 大輔/著
著者名ヨミ イケモト,ダイスケ
出版者 有斐閣
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池209953835312.3/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.36 369.36
福島第一原子力発電所事故(2011) 放射線障害 海軍-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000642378
書誌種別 図書
書名 EU政治論  国境を越えた統治のゆくえ   有斐閣ストゥディア
書名ヨミ イーユー セイジロン(ユウヒカク ストゥディア)
副書名 国境を越えた統治のゆくえ
副書名ヨミ コッキョウ オ コエタ トウチ ノ ユクエ
著者名 池本 大輔/著   板橋 拓己/著   川嶋 周一/著   佐藤 俊輔/著
著者名ヨミ イケモト,ダイスケ イタバシ,タクミ カワシマ,シュウイチ サトウ,シュンスケ
出版者 有斐閣
出版年月 2020.7
ページ数 15,309p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-15073-7
ISBN 978-4-641-15073-7
分類記号 312.3
内容紹介 EU政治の全体像をわかりやすく解説。ヨーロッパ統合の歴史的展開を前史から振り返り、複雑なEUの政治諸制度、政策決定過程、経済・社会政策を中心とした主なEUの政策の特徴や揺れ動くEUの正統性について論じる。
著者紹介 オックスフォード大学政治国際関係学部博士課程修了。博士(政治学)。明治学院大学法学部教授。
件名1 ヨーロッパ-政治・行政
件名2 ヨーロッパ共同体
件名3 ヨーロッパ統合

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災から七年。称賛されたトモダチ作戦の裏で、従事した兵士たちは白血病など様々な病を発症していた。恐るべき被害の補償を求め、元兵士らが提訴。現在、原告数は四〇〇人以上にのぼる。誰が、何を隠そうとしているのか―日米のジャーナリストが被ばくの真実を追った。
(他の紹介)目次 プロローグ 「トモダチ作戦」もうひとつのフクシマ
第1章 置き去りにされたトモダチを追って
第2章 トモダチの肉声 インタビュー1
第3章 小泉純一郎元首相との面会
第4章 被ばくの実態
第5章 トモダチの叫び インタビュー2
第6章 トモダチ裁判の針路
エピローグ 炭鉱のカナリア
(他の紹介)著者紹介 田井中 雅人
 朝日新聞・核と人類取材センター記者。横須賀支局、外報部などを経て、2007年から10年カイロ特派員。アメリカ軍空母に同乗取材し、インド洋での海上自衛隊からの対テロ戦争用の給油が対イラク戦争に目的外使用された疑惑を報じる。国際報道部デスクを経て、2012年度フルブライト・ジャーナリスト(米ハーバード大客員研究員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ツジモト,エィミ
 フリーランス国際ジャーナリスト。アメリカ・ワシントン州出身。アイルランド、ニュージーランド、オーストラリア、日本に在住し、日系人移民の歴史や捕虜問題を始め現代史に関する記事を多数発表してきた。近年はアメリカの政治・外交やトモダチ作戦訴訟についての記事を日米の雑誌などに寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。