検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日米地位協定  その歴史と現在  

著者名 明田川 融/[著]
著者名ヨミ アケタガワ,トオル
出版者 みすず書房
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209398023329.2/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

軍事基地 日米安全保障条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000401006
書誌種別 図書
書名 日米地位協定  その歴史と現在  
書名ヨミ ニチベイ チイ キョウテイ
副書名 その歴史と現在
副書名ヨミ ソノ レキシ ト イマ
著者名 明田川 融/[著]
著者名ヨミ アケタガワ,トオル
出版者 みすず書房
出版年月 2017.12
ページ数 320,23p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08647-5
ISBN 978-4-622-08647-5
分類記号 329.24
内容紹介 日本は主権国家と言えるのか。沖縄への構造的差別はどう絡んでくるのか。占領期から現在まで、日本全域に影響力をもつ「不平等協定」のすべてを、過去から現在にいたるさまざまな出来事や関連資料と併せながら描く。
著者紹介 1963年生まれ。法政大学で博士号取得。同大学教授。著書に「日米行政協定の政治史」など。
件名1 軍事基地
件名2 日米安全保障条約

(他の紹介)内容紹介 日本は主権国家と言えるのか。沖縄への構造的差別はどう絡んでくるのか。占領期から現在まで、日本全域に影響力をもつ「不平等協定」の全貌を知る第一の書。
(他の紹介)目次 第1部(類例のない「全土基地方式」
解放と再接収の政治
基地をめぐる歴史認識の相剋)
第2部(排他的管理権の生成
排他的管理権の顕現)
第3部(日本側一次裁判権放棄密約交渉
「公務」の定義
沖縄米兵犯罪と裁判権移管問題)
第4部(負担分担の論理
「思いやり」と思考停止の負担分担)
第5部(「密約製造マシーン」の作られ方
改定問題を考える)
(他の紹介)著者紹介 明田川 融
 1963年生まれ。法政大学で博士号取得。政治学。法政大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。