検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史を学ぶための図書館活用術  辞典・史料・データベース  

著者名 浜田 久美子/著
著者名ヨミ ハマダ,クミコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008135709210.0/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

625.21 625.21
木村 秋則 りんご

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000611745
書誌種別 図書
書名 日本史を学ぶための図書館活用術  辞典・史料・データベース  
書名ヨミ ニホンシ オ マナブ タメ ノ トショカン カツヨウジュツ
副書名 辞典・史料・データベース
副書名ヨミ ジテン シリョウ データベース
著者名 浜田 久美子/著
著者名ヨミ ハマダ,クミコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.3
ページ数 12,175,8p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-08370-6
ISBN 978-4-642-08370-6
分類記号 210.07
内容紹介 日本史を初めて学ぶ人に向けて、図書館にある辞典や年表、古代・中世史料の注釈書などの特徴と便利な活用方法をわかりやすく解説する。データベース活用法も紹介した、学生のレポート作成等に幅広く役立つガイドブック。
著者紹介 1972年奈良県生まれ。法政大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。国立国会図書館司書を経て大東文化大学文学部教授。
件名1 日本-歴史-研究法
件名2 参考図書

(他の紹介)内容紹介 無肥料・無農薬の「奇跡のリンゴ」が実ったあとも、苦難は終わらなかった。女房が過労で倒れ、自身もガンを患う。農業指導や講演で全国を駆け回るうちにリンゴ畑は荒れていく―。でも、私は負けない。まだやらなければならないことがあるから。ベストセラー『リンゴが教えてくれたこと』続編。
(他の紹介)目次 第1章 木村、ガンを患う(私は誰、ここはどこ?
一日に七回ぐらい吐いた ほか)
第2章 波乱の人生(集団就職列車で永山則夫と同席に
トイレの縁で常務にかわいがられる ほか)
第3章 出会った人々(初めてリンゴを買ってくれた女性
「大きいのはお客さんにやれ」 ほか)
第4章 同じ思いでつながる世界の仲間(「AKメソッド」って?
還暦を迎え韓国で ほか)
第5章 人にも自然にも優しい農業を(「農福連携」の先駆け「べてるの家」
生きた毛ガニを海に返しに行った ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。