蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西村知子のもっともっと英語で編もう!
|
著者名 |
西村 知子/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,トモコ |
出版者 |
日本ヴォーグ社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209375922 | 594.3/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000391379 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西村知子のもっともっと英語で編もう! |
書名ヨミ |
ニシムラ トモコ ノ モット モット エイゴ デ アモウ |
著者名 |
西村 知子/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,トモコ |
出版者 |
日本ヴォーグ社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
96p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-529-05739-4 |
ISBN |
978-4-529-05739-4 |
分類記号 |
594.3
|
内容紹介 |
作り目、伏せ目、増減目の方法など、英文パターンで編む方法をプロセスつきで解説します。英語と日本語対訳の作り方、英文パターンで編むために必要な用語集も掲載。『毛糸だま』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
ヴォーグ学園「英語で編もう」講師、(公財)日本手芸普及協会手編み師範。 |
件名1 |
編物
|
(他の紹介)内容紹介 |
『英文パターン』ってむずかしい?『ラップ&ターン』ってどう編むの?どんな時にどんな技法を使ったらいいの?など、さまざまな疑問にお答えします。 |
(他の紹介)目次 |
英文パターンで編むこと 英文パターンは大雑把?! 英語で編んでみよう! まだある、増減目の活用方法 リリアン編みのようなコードi‐cord ショールの魅力を再発見! 引き返し編みのこと 「フランス式」と「アメリカ式」、本当は何式? やっぱりアメリカンがいい 作り目もハイブリッド インターネットで広げよう、編み物ワールド 仕上げは楽しみながら Do you knit in public? |
(他の紹介)著者紹介 |
西村 知子 英文パターンを用いたワークショップ、通訳・翻訳・執筆などで活動中。(公財)日本手芸普及協会手編み師範、ヴォーグ学園「英語で編もう」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ