検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デカルトはそんなこと言ってない  

著者名 ドゥニ・カンブシュネル/著
著者名ヨミ ドゥニ カンブシュネル
出版者 晶文社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008462293135.2/デ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000750993
書誌種別 図書
書名 デカルトはそんなこと言ってない  
書名ヨミ デカルト ワ ソンナ コト イッテ ナイ
著者名 ドゥニ・カンブシュネル/著   津崎 良典/訳
著者名ヨミ ドゥニ カンブシュネル ツザキ,ヨシノリ
出版者 晶文社
出版年月 2021.9
ページ数 319p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-7268-2
ISBN 978-4-7949-7268-2
分類記号 135.23
内容紹介 「<我思う、故に我あり>は大発見」「人間の身体は単なる機械」「完璧な道徳は手に入らない」…すべて誤解だった! デカルト研究の世界的権威が21の誤解を提示。デカルトにかけられた嫌疑を晴らすスリリングな哲学入門書。
著者紹介 1953年生まれ。パリ第1大学パンテオン=ソルボンヌ校名誉教授。デカルト研究の世界的権威。著書に「人がいじわるをする理由はなに?」など。

(他の紹介)内容紹介 安倍首相、中曽根元首相も参禅するお寺の住職による、心身がすこし軽くなる「禅の智慧」。
(他の紹介)目次 第1章 一日を清らかに始める「朝の習慣」(目覚まし時計が鳴ったら、パッと起きる
起きたらすぐに布団を上げる ほか)
第2章 心をざわつかせない「昼(日中)の習慣」(修行だと思って仕事に取り組む
考えるよりも、深く「没頭する」 ほか)
第3章 一日を隠やかに仕舞う「夜の習慣」(朝食、昼食との違いを意識して、夕食をいただく
シャワーのありがたさを感じる ほか)
第4章 それでもまだ晴れない心が調う「禅的考え方」(不安な心は、自分が生み出している
不安は自分で消すことができる ほか)
(他の紹介)著者紹介 平井 正修
 臨済宗国泰寺派全生庵住職。1990年学習院大学法学部卒。1990年静岡県三島市龍澤寺専門道場入山。2001年同下山。2003年全生庵第七世住職就任。2016年日本大学危機管理学部客員教授就任。現在、安倍首相や中曽根元首相などの政界・財界人が多く参禅する全生庵にて、坐禅会や写経会など布教に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。