蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
できすぎた話 管見妄語
|
著者名 |
藤原 正彦/著
|
著者名ヨミ |
フジワラ,マサヒコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007156961 | 914.6/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000202831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
できすぎた話 管見妄語 |
書名ヨミ |
デキスギタ ハナシ(カンケン モウゴ) |
著者名 |
藤原 正彦/著
|
著者名ヨミ |
フジワラ,マサヒコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-327412-4 |
ISBN |
978-4-10-327412-4 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
日々の出来事も、大富豪未亡人の人生も、裏を知らねば本質は見抜けない! 持ち前のユニークな発想と慧眼で、埋もれていた世の中の真理を看破する。『週刊新潮』連載のコラムを単行本化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
このお話は、はるかかなたの島からはじまる。そこは、「ゆめのこども」が生まれる場所。みんな「ほんとのこども」がみつけて、名前をつけてくれるのをまっている。けれど、いつまでたってもみつけてもらえず、とうとうまちきれなくなった「ぼく」は…コルデコット賞受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
サンタット,ダン アメリカの絵本作家。『ビークル―ゆめのこどものおはなし』でコルデコット賞受賞。南カリフォルニアに、妻とふたりの子どもと暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷川 俊太郎 詩人。1931年、東京都生まれ。21歳のとき、詩集『二十億光年の孤独』を刊行。以来、子どもの本、作詞、シナリオ、翻訳など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ