検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和歌を力に生きる  道綱母と蜻蛉日記   新典社新書 41

著者名 堤 和博/著
著者名ヨミ ツツミ,カズヒロ
出版者 新典社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川006363220915.3/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000094599
書誌種別 図書
書名 和歌を力に生きる  道綱母と蜻蛉日記   新典社新書 41
書名ヨミ ワカ オ チカラ ニ イキル(シンテンシャ シンショ)
副書名 道綱母と蜻蛉日記
副書名ヨミ ミチツナ ノ ハハ ト カゲロウ ニッキ
著者名 堤 和博/著
著者名ヨミ ツツミ,カズヒロ
出版者 新典社
出版年月 2009.10
ページ数 159p
大きさ 18cm
ISBN 4-7879-6141-9
ISBN 978-4-7879-6141-9
分類記号 915.33
内容紹介 散文で書かれた表面だけでは、「蜻蛉日記」の真相は分からない。とくに上巻前半部、和歌の重要性に目を向け、あえて書かれなかった真実や、作者である道綱母の意図を解き明かす。
著者紹介 1962年大阪府生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。徳島学院大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部准教授。著書に「歌語り・歌物語隆盛の頃」がある。
件名1 蜻蛉日記

(他の紹介)内容紹介 平安王朝の人々は現代人には想像も及ばないほど、和歌を重要視していた。そのなかでも、ことに和歌の才能に恵まれ、和歌に強いこだわりをもって生きていた、藤原道綱母。散文で書かれた表面だけでは蜻蛉日記の真相は分からない。とくに上巻前半部、和歌の重要性に目を向けると、あえて書かれなかった真実や道綱母の意図が明らかになる。
(他の紹介)目次 上巻前半の紹介―蜻蛉日記の構成と上巻の内容紹介を兼ねて
兼家の求婚―求婚歌と返歌
引き続く四首の求婚歌―侍女の代作・代筆
さらに引き続く求婚歌と返歌1―鹿の贈答歌
さらに引き続く求婚歌と返歌2―関の贈答歌
新枕から結婚成立―後朝の贈答歌二組
外泊先から自ら贈歌―撫子の歌
連夜来ない兼家に自ら贈歌―時雨の贈答歌
しばらく来ない兼家に自ら贈歌―下草の歌
物忌に兼家からの久々の贈歌―自らの返歌に不満足〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 堤 和博
 1962年7月25日大阪府布施市に生まれる。1987年3月大阪大学文学部文学科卒業。1993年3月大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。学位:博士(文学)。現職:徳島学院大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。