蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209354778 | 468/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エリック・チヴィアン アーロン・バーンスタイン 小野 展嗣 武藤 文人
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000384033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サステイニング・ライフ 人類の健康はいかに生物多様性に頼っているか |
書名ヨミ |
サステイニング ライフ |
副書名 |
人類の健康はいかに生物多様性に頼っているか |
副書名ヨミ |
ジンルイ ノ ケンコウ ワ イカニ セイブツ タヨウセイ ニ タヨッテ イルカ |
著者名 |
エリック・チヴィアン/編著
アーロン・バーンスタイン/編著
小野 展嗣/監訳
武藤 文人/監訳
|
著者名ヨミ |
エリック チヴィアン アーロン バーンスタイン オノ,ヒロツグ ムトウ,フミヒト |
出版者 |
東海大学出版部
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
18,488p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-486-01898-8 |
ISBN |
978-4-486-01898-8 |
分類記号 |
468
|
内容紹介 |
「生物多様性の維持がいかに人類の健康で文化的な生活のために大切か」をテーマに、人類の生活が生物多様性に与える脅威、生態系サービス、絶滅危機にある医学上有用な生物などについて、豊富な事例とともに解説する。 |
著者紹介 |
ハーバード大学医学大学院地球環境・衛生センター創設者・所長。ノーベル平和賞受賞。 |
件名1 |
生物多様性
|
(他の紹介)目次 |
第1章 生物多様性とは何か? 第2章 人類の生活が生物多様性に与える脅威 第3章 生態系サービス 第4章 自然界からの薬品 第5章 生物多様性と生物医療研究 第6章 絶滅危機にある医学上有用な生物 第7章 生態系の撹乱、生物多様性の消失および人間の感染症 第8章 生物多様性と食料生産 第9章 遺伝子組み換え作物(GM作物)と有機農業 第10章 生物多様性の維持のために一人ひとりが何を為すべきか |
(他の紹介)著者紹介 |
チヴィアン,エリック 医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バーンスタイン,アーロン 医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小野 展嗣 1983年、ヨハネス・グーテンベルク大学(ドイツ・マインツ市)生物学部中退。国立科学博物館研究主幹、九州大学大学院地球社会統合科学府客員教授(兼任)。帝京科学大学非常勤講師(博物館学)。理学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武藤 文人 北海道大学大学院水産学研究科博士後期課程単位取得退学。TRAFFIC East Asia、(独)水産総合研究センターを経て、東海大学海洋学部水産学科生物生産学専攻准教授。博士(水産学)(北海道大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ