検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神科診断に代わるアプローチPTMF  心理的苦悩をとらえるパワー・脅威・意味のフレームワーク  

著者名 メアリー・ボイル/著
著者名ヨミ メアリー ボイル
出版者 北大路書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210448502146.3/ボ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メアリー・ボイル ルーシー・ジョンストン 石原 孝二 白木 孝二 辻井 弘美 西村 秋生 松本 葉子
社会病理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000879278
書誌種別 図書
書名 精神科診断に代わるアプローチPTMF  心理的苦悩をとらえるパワー・脅威・意味のフレームワーク  
書名ヨミ セイシンカ シンダン ニ カワル アプローチ ピーティーエムエフ
副書名 心理的苦悩をとらえるパワー・脅威・意味のフレームワーク
副書名ヨミ シンリテキ クノウ オ トラエル パワー キョウイ イミ ノ フレームワーク
著者名 メアリー・ボイル/著   ルーシー・ジョンストン/著   石原 孝二/訳   白木 孝二/訳   辻井 弘美/訳   西村 秋生/訳   松本 葉子/訳
著者名ヨミ メアリー ボイル ルーシー ジョンストン イシハラ,コウジ シラキ,コウジ ツジイ,ヒロミ ニシムラ,アキオ マツモト,ヨウコ
出版者 北大路書房
出版年月 2023.3
ページ数 12,236p
大きさ 21cm
ISBN 4-7628-3215-4
ISBN 978-4-7628-3215-4
分類記号 146.3
内容紹介 心のケアに医学モデルを適用することの問題は何か。英国で誕生し、世界中にムーブメントが広がりつつあるパワー・脅威・意味のフレームワーク=PTMFの入門手引書。PTMFの考え方を平易に解説し、その使い方を提案する。
著者紹介 イーストロンドン大学の臨床心理学名誉教授。臨床心理学の教育とトレーニングに関わる。
件名1 臨床心理学
件名2 カウンセリング

(他の紹介)内容紹介 私たちの日常から「不可視化」されていく現代日本の真実。北朝鮮・沖縄米軍基地・飛田新地・AV・ヤクザ・歓楽街と風営法・死刑・震災と福島…「漂白される社会」と対峙する者たちと開沼社会学、対話篇。
(他の紹介)目次 女の子を夢中にさせてしまうAV界の構造(鈴木涼美(作家・社会学者))
飛田新地があるから行き場を失わぬ人がいる(杉坂圭介(飛田新地スカウトマン))
ヤクザを「存在しないもの」として扱う社会(阿武野勝彦(東海テレビ・プロデューサー) 土方宏史(東海テレビ・監督))
北朝鮮の生活者を撮ることで何が見えるか(初沢亜利(写真家))
クラブだけじゃない過剰規制と脱法化の進行(磯部涼(音楽ライター))
被害者遺族が望まない加害者の死刑もある(大山寛人(殺人事件被害者遺族・加害者家族))
震災後の福島に思う等身大の違和感(和合亮一(詩人))

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。