蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私の修業時代 2
|
著者名 |
上廣倫理財団/編
|
著者名ヨミ |
ウエヒロ リンリ ザイダン |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008321929 | 281/ワ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
老いの思考法
山極 寿一/著
地球の生物大図鑑 : 気候と生態系…
山極 壽一/日本…
争いばかりの人間たちへ : ゴリラ…
山極 寿一/著
ゴリラとオオカミ・ヤギとゾウのお話…
山極 壽一/著,…
動物
本郷 峻/監修,…
共感革命 : 社交する人類の進化と…
山極 壽一/著
動物たちは何をしゃべっているのか?
山極 寿一/著,…
私の修業時代3
上廣倫理財団/編…
猿声人語 : 進化の途上でこの社会…
山極 寿一/著
ゴリラからの警告 : 人間社会、こ…
山極 寿一/著
京大というジャングルでゴリラ学者が…
山極 寿一/著
人生で大事なことはみんなゴリラから…
山極 寿一/著
ゴリラのすべて : 強くて優しくカ…
山極 寿一/監修
スマホを捨てたい子どもたち : 野…
山極 寿一/著
ヤクシマザルを追って : ゴリラ学…
山極 寿一/文,…
虫とゴリラ
養老 孟司/著,…
未来のルーシー : 人間は動物にも…
中沢 新一/著,…
「言葉」が暴走する時代の処世術
太田 光/著,山…
動物
山極 寿一/監修
京大変人講座 : 常識を飛び越える…
酒井 敏/著,小…
人類の起源、宗教の誕生 : ホモ・…
山極 寿一/著,…
ゴリラの森、言葉の海
山極 寿一/著,…
私の修業時代1
上廣倫理財団/編…
ゴリラからの警告 : 人間社会、こ…
山極 寿一/著
これからの教養 激変する世界を生き…
菅付 雅信/[編…
前へ
次へ
日本のものづくり哲学
藤本 隆宏/著
ものづくり白書2024年版
経済産業省/編,…
工場史 : 「ポスト冷戦期」の日本…
藤本 隆宏/編
日本メーカー超進化論 : デジタル…
ものづくり太郎/…
ものづくり興亡記 : 名も無き挑戦…
杉本 貴司/著,…
ものづくり白書2023年版
経済産業省/編,…
SDGsをかなえるモノづくり :…1
手島 利夫/監修
SDGsをかなえるモノづくり :…3
手島 利夫/監修
SDGsをかなえるモノづくり :…2
手島 利夫/監修
シン・メイド・イン・ジャパン : …
小林 延行/[著…
ものづくり白書2022年版
経済産業省/編,…
IoTと日本のアーキテクチャー戦略
柴田 友厚/著
ひとめでわかる産業図鑑&業界地図
イノウ/編著
ものづくり白書2021年版
経済産業省/編,…
ものづくり白書2020年版
経済産業省/編,…
不確実な時代に勝ち残る、ものづくり…
村上 悟/[著]
ニッポンを支える力
ダイヤモンド経営…
ものづくり白書2019年版
経済産業省/編,…
調べる!47都道府県工業生産で見る…
こどもくらぶ/編
ものづくり白書2018年版
経済産業省/編,…
地域の力を引き出す企業 : グロー…
細谷 祐二/著
日本のものづくりを救う!最強の「す…
津曲 公二/著,…
ものづくり白書2016年版
経済産業省/編,…
ものづくりの反撃
中沢 孝夫/著,…
ものづくり白書2015年版
経済産業省/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000691840 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の修業時代 2 |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ シュギョウ ジダイ |
著者名 |
上廣倫理財団/編
山極 壽一/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
ウエヒロ リンリ ザイダン ヤマギワ,ジュイチ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-335-16101-8 |
ISBN |
978-4-335-16101-8 |
分類記号 |
281
|
内容紹介 |
どのようにこの道を見出し、いかにして自らを磨いてきたのか。霊長類学者・山極壽一、情報学者・西垣通、工学者・川口淳一郎ら各界の著名人8人が、過去そして現在の修業を語るシリーズ、第2弾。講演をもとに書籍化。 |
件名1 |
伝記-日本
|
(他の紹介)目次 |
第1部 ものづくり基盤技術の現状と課題(我が国ものづくり産業が直面する課題と展望 ものづくり産業における人材の確保と育成に関する課題と対応 ものづくりの基盤を支える教育・研究開発) 第2部 平成28年度においてものづくり基盤技術の振興に関して講じた施策(ものづくり基盤技術の研究開発に関する事項 ものづくり労働者の確保等に関する事項 ものづくり基盤産業の育成に関する事項 ものづくり基盤技術に係る学習の振興に関する事項 その他ものづくり基盤技術の振興に関し必要な事項 東日本大震災に係るものづくり基盤技術振興対策 熊本地震に係るものづくり基盤技術振興対策 ものづくり分野に関係する主な表彰等制度) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 サルやゴリラと歩いた私の修業時代
9-50
-
山極 壽一/述
-
2 真剣勝負で挑んだ俳優の道
51-88
-
滝田 栄/述
-
3 情報とポエジーをめぐる旅
89-125
-
西垣 通/述
-
4 アスリートの奥義を社会と結ぶ
127-144
-
為末 大/述
-
5 スイスでの七年の修業時代
145-176
-
河合 俊雄/述
-
6 「はやぶさ」、「はやぶさ2」への繫がり
177-220
-
川口 淳一郎/述
-
7 遅咲きでも修業次第、でもこれからは
221-253
-
福田 千鶴/述
-
8 歴史家への旅
255-294
-
伊藤 之雄/述
前のページへ