蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宇宙はなぜ哲学の問題になるのか ちくまプリマー新書 332
|
著者名 |
伊藤 邦武/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,クニタケ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209741875 | 112/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000558806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙はなぜ哲学の問題になるのか ちくまプリマー新書 332 |
書名ヨミ |
ウチュウ ワ ナゼ テツガク ノ モンダイ ニ ナル ノカ(チクマ プリマー シンショ) |
著者名 |
伊藤 邦武/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,クニタケ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68356-4 |
ISBN |
978-4-480-68356-4 |
分類記号 |
112
|
内容紹介 |
人間にとって宇宙とは何だろう? 宇宙に果てはあるのか? 「宇宙の中の人間の位置」というテーマに沿って、古代・近代・現代の哲学の中心的な課題を考えるとともに、大哲学者たちの思想的なプロフィールを解説する。 |
著者紹介 |
1949年神奈川県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。龍谷大学文学部教授。紫綬褒章受章。日本学士院会員。著書に「プラグマティズム入門」「人間的な合理性の哲学」など。 |
件名1 |
宇宙論
|
(他の紹介)内容紹介 |
最先端医学で不要な薬がわかる!薬が効く人・効かない人の違いはどこにある?脳梗塞防止に小児用バファリンが効く!高齢者に成人と同量の薬は危険!嫌な記憶を消す薬…脳研究の第一人者が科学的・医学的知見で解き明かす! |
(他の紹介)目次 |
第1章 知らないと危険!薬の正しい飲み方(薬の危ない飲み合わせ 薬の正しい選び方 ほか) 第2章 これだけは知っておきたい!薬の効き目と副作用(内服薬・注射薬・外用薬は効き方が違う? 効き目だけ見てても危ない副作用の重大な落とし穴! ほか) 第3章 脳機能を高め、老化を遅らせる薬(カレーはアルツハイマー病には効かない! 認知症の薬がボケを誘発させることはない! ほか) 第4章 健康長寿はサプリメントより日本食!(サプリメントは気休め程度のものと心得よ! ビタミン・酵素の危険な落とし穴 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ