蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
足利義満 公武に君臨した室町将軍 中公新書 2179
|
著者名 |
小川 剛生/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,タケオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2012.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208072405 | 289.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000400283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
足利義満 公武に君臨した室町将軍 中公新書 2179 |
書名ヨミ |
アシカガ ヨシミツ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
公武に君臨した室町将軍 |
副書名ヨミ |
コウブ ニ クンリン シタ ムロマチ ショウグン |
著者名 |
小川 剛生/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,タケオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
4,298p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102179-3 |
ISBN |
978-4-12-102179-3 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
公家社会と深く交わるなかで王朝文化に精通し、明国の皇帝には日本国王の称号を授与され、死後、朝廷から太上天皇の尊号を宣下された足利義満。新史料にも光を当て、公武に君臨した唯一無二の将軍の足跡をたどる。 |
著者紹介 |
1971年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程中退。同大学文学部准教授。著書に「武士はなぜ歌を詠むか」「中世の書物と学問」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界各地の“奇妙なもの”を撮りつづける著者が不思議な事件・出来事・物・場所・お祭りなどを地図上に配置した膨大なイラスト、さらに写真と解説で紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アジア・オセアニア(東日本 西日本 ほか) 第2章 南北アメリカ(アメリカ西部 アメリカ東部 ほか) 第3章 ヨーロッパ(イギリス フランス・スペイン・ポルトガル ほか) 第4章 アフリカ(北・西アフリカ 東・南アフリカ) 第5章 宇宙(太陽系) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 健寿 写真家。武蔵野美術大学卒。世界各地の“奇妙なもの”を対象に、博物学的・美学的視点から撮影・執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部 結 宮城県気仙沼市出身。美術教師をしながら画家として活動する父に影響を受け、幼少より絵を描きはじめる。のちに、パレットクラブスクールでイラストレーションを学び、現在はイラストレーターとしてCDジャケットのイラストなどを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ