検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数学的に考える力をつける本  「伝わらない」がなくなる  

著者名 深沢 真太郎/著
著者名ヨミ フカサワ,シンタロウ
出版者 講談社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深沢 真太郎
336.2 336.2
問題解決 思考 数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000328821
書誌種別 図書
書名 数学的に考える力をつける本  「伝わらない」がなくなる  
書名ヨミ スウガクテキ ニ カンガエル チカラ オ ツケル ホン
副書名 「伝わらない」がなくなる
副書名ヨミ ツタワラナイ ガ ナクナル
著者名 深沢 真太郎/著
著者名ヨミ フカサワ,シンタロウ
出版者 講談社
出版年月 2017.3
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-272984-0
ISBN 978-4-06-272984-0
分類記号 336.2
内容紹介 数学の本質は、コトバにある-。ビジネス数学の第一人者が「数学」をまったく新しい視点で眺め、数学が苦手だったビジネスパーソンや学生でも簡単に「数学的に考える力」が身につくよう、その技術を伝授する。
著者紹介 大学院にて修士号(理学)を取得。ビジネス数学の専門家。教育コンサルタント。BMコンサルティング株式会社代表取締役。多摩大学非常勤講師。
件名1 問題解決
件名2 思考
件名3 数学

(他の紹介)内容紹介 本書で身につくスキルとは!?ものごとの構造を把握する能力が飛躍的に高まる。1%の矛盾もなく、論証する技術が身につく。わかりやすく簡潔な、説明ができるようになる。ビジネス数学の第一人者が伝授!
(他の紹介)目次 第1章 数学は頭を一瞬で整理する技術(「数学は何の役に立つか」に答えを出す
数学が教えるのはコトバの使い方 ほか)
第2章 数学コトバでわかりやすく伝える(簡潔に伝えられない「会話の犯罪者」
カーナビをイメージして話す ほか)
第3章 構造をつかんで正しく考える(「考える」とは何をすることか
考えることは事実を丸裸にしていくこと ほか)
第4章 数学的論証力で人生を変えていく(あなたは納得して生きているか
「ナンバーワンにならなくてもいい」は誤りだ ほか)
(他の紹介)著者紹介 深沢 真太郎
 ビジネス数学の専門家。教育コンサルタント。幼少の頃より数学に没頭し、大学院にて修士号(理学)を取得。予備校講師を経験後、主に外資系企業でファッションビジネスに携わる。2011年に「ビジネス数学」を提唱する研修講師として独立。数字や論理を正しく使って仕事をするビジネスパーソンの育成に力を注いでいる。これまでに延べ6000人以上を指導し、担当した講義は100%リピート依頼がくる人気講師である。ベストセラーとなった『数学女子智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。』(日本実業出版社)をはじめ、著書は国内で累計10万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。