蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一発OKが出る資料簡単につくるコツ 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法
|
著者名 |
下地 寛也/著
|
著者名ヨミ |
シモジ,カンヤ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209235480 | 336.5/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000324022 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一発OKが出る資料簡単につくるコツ 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法 |
書名ヨミ |
イッパツ オーケー ガ デル シリョウ カンタン ニ ツクル コツ |
副書名 |
「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法 |
副書名ヨミ |
セットク アピール プレゼン ケッサイ サイキョウ ノ ホウホウ |
著者名 |
下地 寛也/著
|
著者名ヨミ |
シモジ,カンヤ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8379-2674-0 |
ISBN |
978-4-8379-2674-0 |
分類記号 |
336.55
|
内容紹介 |
「一発OKが出る資料」は、最初の1ページで人をつかみ、最後の1ページで人を動かす! 具体的な事例を交えて、資料づくりのツボを丁寧に解説する。「一発OKが出る資料」の伝える順番を示した、折り込みの図あり。 |
著者紹介 |
1969年兵庫県生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科卒業。コクヨ株式会社ワークスタイルコンサルタント。<コクヨの研修>スキルパークシニアトレーナー。 |
件名1 |
文書-起案・起草
|
(他の紹介)内容紹介 |
「下地メソッド」だと―「問題点」がわかり、「解決策」が見つかる!資料「1ページ」の「情報1つ」が基本。「最高の解決策」を提案する法すべて! |
(他の紹介)目次 |
1章 一発OKが出る資料には「共通の型」がある!―「構成を変える」だけで、簡単にわかりやすくなる 2章 「最初の1枚」で人をつかみ「最後の1枚」で人を動かす法―一発OKが出る資料には必ず「この6つ」がある! 3章 資料の説得力は「資料の細部」に宿る!―決裁者が一発OKを出したくなる「表紙」「目次」「統一感」 4章 見るだけで理解できる「最強の文章」を書く!―文章が下手な人は結局、「考え方が下手な人」 5章 「図解・表・グラフ」で相手を本気にさせる!―「4つの図」と「3つのグラフ」で意外な差がつく! 6章 いいデザインはつねに「シンプル」。だから伝わる!―資料が「一気に見やすく+読みやすくなる」体裁 |
(他の紹介)著者紹介 |
下地 寛也 1969年、兵庫県生まれ。コクヨ株式会社ワークスタイルコンサルタント。「コクヨの研修」スキルパークシニアトレーナー。千葉大学工学部工業意匠学科卒業。1992年、コクヨ株式会社に入社。2003年より、法人顧客に対する企業変革コンサルティング、人材育成・教育研修を担当。ワークスタイル研究所の所長を経て、現在は経営企画室にコクヨグループのチェンジマネジメントにも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ