蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
かあさんのまほうのかばん 絵本・こどものひろば
|
著者名 |
よこみち けいこ/文
|
著者名ヨミ |
ヨコミチ,ケイコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007323801 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 007325079 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-鎌倉時代 悪党(日本史) 法制史-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000273894 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かあさんのまほうのかばん 絵本・こどものひろば |
書名ヨミ |
カアサン ノ マホウ ノ カバン(エホン コドモ ノ ヒロバ) |
著者名 |
よこみち けいこ/文
なかざわ くみこ/絵
|
著者名ヨミ |
ヨコミチ,ケイコ ナカザワ,クミコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-494-02569-5 |
ISBN |
978-4-494-02569-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
かあさんのかばんからは、妹のまこのよだれかけ、おむつ、おもちゃ…なんでも出てくる。でも、ぼくのズボンは出てこなかった。「まこのまほうのかばんなんや」としょんぼりしていたけれど…。家族への愛がつまったかばんの話。 |
著者紹介 |
広島県生まれ。大阪教育大学芸術学コース卒業。「ひみつのたからさがし」でママ絵本大賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
中世において「悪党」と呼ばれる人々が、朝廷・幕府や荘園領主と敵対し、召し捕りの対象とされた。犯罪者を逮捕・処罰する「検断」の実態を探り、自力救済が前提の中世社会を治安維持から追究。悪党の実像に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―中世人はいかに治安を維持したか 第1章 鎌倉幕府の成立と内乱後の新体制 第2章 鎌倉幕府の成長と治安維持体制 第3章 悪党召し捕りの構造 第4章 悪党召し捕りの流れ 第5章 悪党召し捕りの時代 第6章 悪党召し捕りの行方 おわりに―変化する治安維持体制 |
(他の紹介)著者紹介 |
西田 友広 1977年島根県生まれ。2003年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中途退学。現在、東京大学史料編纂所助教、博士(文学)。著書に『現代語訳 吾妻鏡』(共編者、吉川弘文館、2007〜16年、第七〇回毎日出版文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ