蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
みんなにげた あかちゃんとよむえほん
|
著者名 |
岸田 衿子/ぶん
|
著者名ヨミ |
キシダ,エリコ |
出版者 |
ひかりのくに
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007182694 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000209797 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みんなにげた あかちゃんとよむえほん |
書名ヨミ |
ミンナ ニゲタ(アカチャン ト ヨム エホン) |
著者名 |
岸田 衿子/ぶん
長 新太/え
|
著者名ヨミ |
キシダ,エリコ チョウ,シンタ |
出版者 |
ひかりのくに
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
18×19cm |
ISBN |
4-564-01875-6 |
ISBN |
978-4-564-01875-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
森を通った先の広い広い野原で虫とり。とんぼ、ちょうちょ、ばった、いろんなむしがいっぱい。よし、つかまえちゃうぞ。でも、にげるのがじょうずで、するりとにげちゃう…。虫とりあそびができる絵本。 |
著者紹介 |
詩人。童話作家。「かえってきたきつね」で産経児童出版文化賞受賞。2011年逝去。 |
書誌来歴・版表示 |
1970年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
「住みたい街」としてメディアに頻繁にとりあげられる「街」、一部の人々からのディープな人気を誇る「街」、まだまだ「穴場」だが人気上昇中の「街」…。「街」の評価は時代とともに激動しています。いま首都圏で話題となっている様々な「街」をテーマ別に選定し、現地での観測調査と統計資料を使いながら、その実態をあぶり出していく1冊! |
(他の紹介)目次 |
第1章 人気の街に大異変が!「住みたい街」には賞味期限があった(下北沢―人気急落はなぜ起きた?「シモキタ」の失敗を探る 自由が丘―人気の出発点は改名だった!?女性が支えるオシャレな街 ほか) 第2章 東京都心の大動脈「山手線」「勝ち組」と「負け組」の正体とは?(恵比須―ビールとラーメンの街が、オシャレで安全な街に変貌! 新大久保―非日常の異文化体験は非日常だからこそおもしろい!? ほか) 第3章 人気沸騰!魅力たっぷり東京のディープタウン(赤羽―「現代」と「昭和」がほど良くミックス。いまが旬! 北千住―華麗なる大変貌を遂げ、イメージとのギャップが絶大! ほか) 第4章 ベッドタウン神奈川・千葉・埼玉の野望!(横浜―ハマっ子のプライドを支える「山手エリア」は広すぎ!? 船橋―千葉県民には好かれるも、見ている先は東京都心 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
青山 誠 大阪芸術大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ