蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
無外流雷がえし 下 徳間時代小説文庫 拵屋銀次郎半畳記 徳間文庫 か2-103 巻次[1]
|
著者名 |
門田 泰明/著
|
著者名ヨミ |
カドタ,ヤスアキ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210624227 | 913.6/カド/2 | 一般図書 | 服部1-5 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
手びねりでつくる茶と花の器 : 陶…
佐藤 和彦/著
手びねりでつくる食の器 : 陶芸
佐藤 和彦/著
西行 : 花と旅の生涯
佐藤 和彦/編,…
日本中世史事典
阿部 猛/編集,…
日本中世内乱史人名事典別巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典下巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典上巻
佐藤 和彦/編,…
日本の歴史人物
佐藤 和彦/監修
七つの丘のある街
トマス・H.クッ…
足利尊氏 : 室町幕府を開いた尊氏…
佐藤 正光/文,…
図説北条時宗の時代
佐藤 和彦/編,…
酒の器をつくる
佐藤 和彦/著
死の記憶
トマス・H・クッ…
極大射程上巻
スティーヴン・ハ…
極大射程下巻
スティーヴン・ハ…
闇をつかむ男
トマス・H・クッ…
日本荘園大辞典
阿部 猛/編,佐…
「能」の心理学 : ユング心理学か…
佐藤 和彦/著,…
北条高時のすべて
佐藤 和彦/編
地図でたどる日本史
佐藤 和彦/[ほ…
日本中世史研究事典
佐藤 和彦/[ほ…
中世史用語事典
佐藤 和彦/編
図説太平記の時代
佐藤 和彦/編,…
「太平記」の世界 : 列島の内乱史
佐藤 和彦/著
ばさら大名のすべて
佐藤 和彦/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000960303 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
無外流雷がえし 下 徳間時代小説文庫 拵屋銀次郎半畳記 徳間文庫 か2-103 巻次[1] |
書名ヨミ |
ムガイリュウ イナズマガエシ(トクマ ブンコ) |
著者名 |
門田 泰明/著
|
著者名ヨミ |
カドタ,ヤスアキ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-19-894933-4 |
ISBN |
978-4-19-894933-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
銀次郎に仇討ちの手助けを依頼した母娘が忽然と消えた。しかも仇討ちは作り話だった。一方残忍な盗賊集団の隠れ家を発見した銀次郎は、そこで集団の頭らの惨殺体に出くわすが、寛七親分も殺されていて…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、他の防災本とまったく違います!一番の特徴は、これまでの防災で抜け落ちている「発災の瞬間」に焦点を合わせていることです。準備も必要ですし、発災後の生活も大事です。ですが、発災の瞬間を生き残れなければ、そこであなたの人生は終わりです。ありそうな状況に基づくQ&Aであなたの生存確率がわかる!家庭で、職場で、みんなの意識を共有したい究極の1冊! |
(他の紹介)目次 |
第1章 あなたの生存確率は?(30年以内の発生確率70%の首都直下地震と南海トラフ巨大地震を生き残れるか? 震度7の生存確率 その時、あなたは? ほか) 第2章 巨大地震であなたが直面する危険(本格化する首都直下地震と南海トラフ巨大地震への対策 あなたに迫る危険は? ほか) 第3章 生存確率を高めるノウハウ(発災の瞬間の基本姿勢 ゴブリン・ポーズ 教室の安全性は高い…公立学校施設の耐震改修状況調査 ほか) 第4章 発災後にはじまる長い戦い(首都直下地震発生 首都直下地震の発災から3カ月後 南海トラフ巨大地震発生) おわりに 巨大地震に立ち向かうための自助・共助(生存リミット72時間は数字のマジック 発災の瞬間から数日間の公助は期待できない ほか) 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
仲西 宏之 一般社団法人日本防災教育振興中央会代表理事、総合危機管理学会理事。1959年広島県生まれ。80年大阪工業大学建築学科在学中、起業を機に同学を中退。阪神・淡路大震災の被災経験からボランティア活動に取り組み、各地域の防災教育NPOの全国組織の創設を呼びかけ、2015年7月一般社団法人日本防災教育振興中央会設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 和彦 一般社団法人日本防災教育振興中央会理事、総合危機管理学会理事、一般財団法人日本総合研究所特任研究員。1963年埼玉県生まれ。東京経済大学経済学部経済学科卒業、慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。一般財団法人日本総合研究所主任研究員経営研究部長を経て2016年6月退職、同年10月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ