蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヒトの心はどう進化したのか 狩猟採集生活が生んだもの ちくま新書 1018
|
著者名 |
鈴木 光太郎/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,コウタロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009020355 | 140/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000483116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒトの心はどう進化したのか 狩猟採集生活が生んだもの ちくま新書 1018 |
書名ヨミ |
ヒト ノ ココロ ワ ドウ シンカ シタ ノカ(チクマ シンショ) |
副書名 |
狩猟採集生活が生んだもの |
副書名ヨミ |
シュリョウ サイシュウ セイカツ ガ ウンダ モノ |
著者名 |
鈴木 光太郎/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,コウタロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06720-3 |
ISBN |
978-4-480-06720-3 |
分類記号 |
140
|
内容紹介 |
進化によって形作られるのは、実は生き物の身体的特徴だけではなく、心の特性や能力も、環境への適応によって変化をとげる。なにがヒトをヒトたらしめているのか、何がヒトの特徴なのかについて、「心」の進化の視点から迫る。 |
著者紹介 |
1954年宮城県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。新潟大学人文学部教授。専門は実験心理学。著書に「動物は世界をどう見るか」「オオカミ少女はいなかった」など。 |
件名1 |
進化心理学
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ