検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いま読み直したい思想家9人  

著者名 布施 元/著
著者名ヨミ フセ,モトイ
出版者 梓出版社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209932169102.8/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

502.1 502.1
技術革新 技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000630879
書誌種別 図書
書名 いま読み直したい思想家9人  
書名ヨミ イマ ヨミナオシタイ シソウカ キュウニン
著者名 布施 元/著   久冨 峻介/著   加戸 友佳子/著   大倉 茂/著   小森 達郎/著   藤本 ヨシタカ/著
著者名ヨミ フセ,モトイ クドミ,シュンスケ カド,ユカコ オオクラ,シゲル コモリ,タツロウ フジモト,ヨシタカ
出版者 梓出版社
出版年月 2020.5
ページ数 7,239p
大きさ 19cm
ISBN 4-87262-040-5
ISBN 978-4-87262-040-5
分類記号 102.8
内容紹介 フィヒテ、ヘーゲル、マルクス、カッシーラー、三木清、戸坂潤、アーレント、シューマッハー、レイン。人間と社会について深く悩み考えぬいた思想家9人を、わかりやすく解説する。
件名1 哲学者

(他の紹介)内容紹介 かつて「科学立国」として世界を牽引した日本の科学とハイテク産業の凋落が著しい。経済の停滞にとどまらず、原発事故のような社会への大打撃を招きかねないイノベーションの喪失。その原因は企業の基礎研究軽視のみならず、政策的失敗にもあったことをベンチャー支援策に成功した米国との比較から解明する。さらに科学の発見からイノベーションが生まれる原理を明らかにし、日本の科学復興に向けた具体的な処方箋を示す。科学と社会を有機的に結びつける“国家再生の設計図”。
(他の紹介)目次 序章 沈みゆく日本を救え
第1章 シャープの危機はなぜ起きたのか
第2章 なぜ米国は成功し、日本は失敗したか
第3章 イノベーションはいかにして生まれるか
第4章 科学と社会を共鳴させる
第5章 イノベーションを生む社会システム
(他の紹介)著者紹介 山口 栄一
 1955年福岡市生まれ。イノベーション理論・物性物理学。京都大学大学院思修館教授。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院理学系研究科物理学専攻修士修了、理学博士(東京大学)。NTT基礎研究所主幹研究員、フランスIMRA Europe招聘研究員、21世紀政策研究所研究主幹、同志社大学教授、英国ケンブリッジ大学クレアホール客員フェローなどを経て、2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。