検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジョージ・F・ケナン回顧録 3  中公文庫 ケ7-3

著者名 ジョージ・F.ケナン/著
著者名ヨミ ジョージ F ケナン
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007430028319.5/ケ/3一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.53 332.53
332.53 332.53
経済政策-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000316540
書誌種別 図書
書名 ジョージ・F・ケナン回顧録 3  中公文庫 ケ7-3
書名ヨミ ジョージ エフ ケナン カイコロク(チュウコウ ブンコ)
著者名 ジョージ・F.ケナン/著   清水 俊雄/訳   奥畑 稔/訳
著者名ヨミ ジョージ F ケナン シミズ,トシオ オクハタ,ミノル
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.2
ページ数 564,28p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206371-6
ISBN 978-4-12-206371-6
分類記号 319.53
内容紹介 対ソ連「封じ込め」政策を提唱し、冷戦下のアメリカ外交および世界政治に決定的な影響を与えた外交官ジョージ・F・ケナンの回顧録。3は、冷戦の激化する1950〜63年を収録する。完結篇。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係

(他の紹介)内容紹介 史上初の黒人大統領バラク・オバマはいかなる成果を上げたのか。オバマは深刻な経済危機と政治対立の中、経済回復と和解を訴えて当選した。アメリカ経済を回復に導き多くの成果を実現したが、政治対立は深刻化した。しかし、レイムダック化の趨勢を跳ね返し、自らの歴史的遺産の構築に邁進している。本書は、マクロ経済や対外経済、財政などの主要論点を分析し、オバマ政権期アメリカ経済の変化を体系的かつ詳細に明らかにする。
(他の紹介)目次 オバマ政権期のアメリカ経済と経済政策
金融危機後の住宅市場とアメリカ経済―住宅バブルは再燃するか
産業構造と産業政策―グローバル化・産業構造高度化に対する「リベラルの挑戦」
財政政策―「決められない政治」とその場しのぎの予算編成
医療保障政策―市場に潜む不安定性と「リヴァイアサン」
年金政策―公的年金の調整案と貯蓄支援の革新案
移民政策―移民制度改革をめぐる党派対立と大統領令
対外経済構造と国際金融政策―基軸通貨としてのドルの安定化
通商政策―メガFTA政策への転換と貿易自由化合意の解体
外交・安全保障政策―無極化する世界への先制的対応〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 河音 琢郎
 1966年京都府生まれ。1995年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程中退。博士(経済学)(2006年授与)。現在、立命館大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤木 剛康
 1969年兵庫県生まれ。1996年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程中退。現在、和歌山大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。