蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際協力ってなんだ? つながりを創るJICA職員の仕事 ちくまプリマー新書 483
|
著者名 |
大河原 誠也/編
|
著者名ヨミ |
オオカワラ,セイヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210787594 | 333.8/コ/ | 一般図書 | YA | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001037800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際協力ってなんだ? つながりを創るJICA職員の仕事 ちくまプリマー新書 483 |
書名ヨミ |
コクサイ キョウリョク ッテ ナンダ(チクマ プリマー シンショ) |
副書名 |
つながりを創るJICA職員の仕事 |
副書名ヨミ |
ツナガリ オ ツクル ジャイカ ショクイン ノ シゴト |
著者名 |
大河原 誠也/編
|
著者名ヨミ |
オオカワラ,セイヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68510-0 |
ISBN |
978-4-480-68510-0 |
分類記号 |
333.8
|
内容紹介 |
ホンジュラスで柔道、広島で大縄跳び、バングラデシュで堤防づくり…。JICA(国際協力機構)で働く若手の職員を語り手に、「人と協力すること」を主眼とした国際協力の仕事の実像を紹介する。 |
著者紹介 |
埼玉県出身。2015年にJICA入構。南アジア部、省庁出向、エジプト事務所を経て、人事部。 |
件名1 |
国際協力
|
(他の紹介)内容紹介 |
あの有名な72の大事件を、超大判の地図で再現。大人も楽しめる“世界史のエンタメ本”登場!古代から21世紀まで、世界を変えた大事件をラインナップ。ド迫力の見開きページに、歴史好きも大満足の情報満載!さあ、ページをめぐって冒険に出かけよう! |
(他の紹介)目次 |
古代の世界(先史時代から古代へ 出アフリカ ほか) 中世の世界(中世 シルクロード ほか) 近代の世界(近代 大航海時代 ほか) 20世紀から21世紀へ(1900年代以降の世界 南極点をめざして ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ