蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008301343 | 498/ヘ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008300915 | 498/ヘ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000683919 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひとりでできる!みんなで楽しい!子どもヨガ 2 |
書名ヨミ |
ヒトリ デ デキル ミンナ デ タノシイ コドモ ヨガ |
多巻書名 |
ヨガをやろう! |
著者名 |
ヘッセ杉山ナオコ/著
今津 貴美/監修
くまごろ/イラスト
|
著者名ヨミ |
ヘッセ スギヤマ ナオコ イマズ,キミ クマゴロ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-583-11310-4 |
ISBN |
978-4-583-11310-4 |
分類記号 |
498.34
|
内容紹介 |
ヨガを知らない・やったことのない人でも、楽しくヨガに取りくめるよう、ヨガの進め方の基本から、さまざまなポーズ、ポーズをつなげた「太陽礼拝」、ふたりのポーズ、呼吸法と瞑想までを紹介します。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。米国レスリー大学修士課程修了。エデュケーター。国際理解・グローバル教育の指導などに長年従事。arati親子キッズヨガインストラクター養成講座などでヨガの指導法を学ぶ。 |
件名1 |
ヨガ
|
(他の紹介)内容紹介 |
ユネスコの世界無形文化遺産に登録され、「伝統的な食文化」として注目を浴びる和食。しかし、私たちは和食の由来と変遷を誤解してとらえてはいないだろうか。「和食熱」のなかで見逃されてきた史実を、日欧の気鋭の食文化研究者がていねいに探り、和食の近代史を解き明かす。知らなかった「和食」の真実。 |
(他の紹介)目次 |
序章 近代史のなかの「和食」 第1章 「和食」という用語 第2章 お米を中心とする食事 第3章 戦時体制下の食 第4章 「和食(Washoku)」のブランド化 終章 社会的現象としての「和食」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ