蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の人びとに聞いた100通りの平和 シリーズ3
|
著者名 |
伊勢崎 賢治/監修
|
著者名ヨミ |
イセザキ,ケンジ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007165236 | 319/セ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 209162262 | 319/セ/3 | 児童書 | 学校図支援 | 禁帯出 | 貸出中 |
× |
3 |
庄内 | 007166267 | 319/セ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 007170806 | 319/セ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000206011 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の人びとに聞いた100通りの平和 シリーズ3 |
書名ヨミ |
セカイ ノ ヒトビト ニ キイタ ヒャクトオリ ノ ヘイワ |
多巻書名 |
アジア編 |
著者名 |
伊勢崎 賢治/監修
|
著者名ヨミ |
イセザキ,ケンジ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7803-0793-1 |
ISBN |
978-4-7803-0793-1 |
分類記号 |
319.8
|
内容紹介 |
世界16カ国の人びとに、その国で考えられている「平和」についてインタビュー。背景にある歴史や国際問題などをまとめる。シリーズ3は、中華人民共和国、大韓民国、ミャンマー連邦共和国などを取り上げる。 |
件名1 |
平和
|
(他の紹介)内容紹介 |
いまでこそ「科学」は一つの学問になっているけれど、もとは宗教や哲学、芸術、医学や生物学など、さまざまな分野の研究が重なりあっていた。アリストテレス、ダ・ヴィンチ、コペルニクス、ガリレオ、ニュートン、ファラデー、ダーウィン、ハーシェル、アインシュタイン、ハッブル…彼らは本書に登場するほんの一部。この壮大な物語を通して、無数の人々の小さなひらめきから生まれた発見が結びつき、進化し、科学の発展を支えてきたことに気づくだろう。 |
(他の紹介)目次 |
目に見えない波 生きものの樹 見えないものとの闘い 世界のたね 自然界の気ままな粒子 科学する心 はてしない宇宙 時間と空間 宇宙のはじまり ぼくたちの体内にある大図書館 生命の神秘 真理を追いもとめて |
(他の紹介)著者紹介 |
ニュート,アイリック 1964年、ノルウェーのオスロ市生まれ。オスロ大学で天体物理学を専攻して卒業後、科学ジャーナリスト、作家、翻訳家として活躍。2冊目の『太陽―ぼくたちの恒星』(1994年)でノルウェー文化省の最優秀ノンフィクション賞を受賞。1996年に出版した3冊目の『世界のたね―真理を探求する科学の物語』で、ノルウェーの権威あるブラーゲ賞最優秀作品賞を受賞。教科書や数多くの科学読み物を執筆し、北欧学校図書館協会児童書賞など多数の児童書賞も受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 猪苗代 英徳 1952年生まれ。北欧語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ