蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国境を越えた文学
|
著者名 |
利沢 行夫/編
|
著者名ヨミ |
リザワ,ユキオ |
出版者 |
英潮社
|
出版年月 |
1976 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400643821 | 901.9/リ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000217321 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国境を越えた文学 |
書名ヨミ |
コッキョウ オ コエタ ブンガク |
著者名 |
利沢 行夫/編
|
著者名ヨミ |
リザワ,ユキオ |
出版者 |
英潮社
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
901.9
|
件名1 |
比較文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
見合い相手として現れた夏目金之助(漱石)に一目惚れした鏡子。「苦労するが大成する」相手だという占い師の言葉を支えに結婚を決めるが、慣れぬ土地での新婚生活に四苦八苦する。しかし、それは苦難の序章にすぎなかった…!山あり谷ありの文豪一家グラフィティ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
植松 三十里 静岡市出身。東京女子大学史学科卒。出版社勤務、七年間の在米生活などを経て、2002年「まれびと奇談」で第九回九州さが大衆文学賞佳作、03年「桑港にて」で第二十七回歴史文学賞、09年には『群青日本海軍の礎を築いた男』で第二十八回新田次郎文学賞、『彫残二人』(文庫版改題『命の版木』)で第十五回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ