検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

50オトコはなぜ劣化したのか   小学館新書 273

著者名 香山 リカ/著
著者名ヨミ カヤマ,リカ
出版者 小学館
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007263270143.7/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

香山 リカ
143.7 143.7
中高年齢者 男性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000243643
書誌種別 図書
書名 50オトコはなぜ劣化したのか   小学館新書 273
書名ヨミ ゴジュウオトコ ワ ナゼ レッカ シタ ノカ(ショウガクカン シンショ)
著者名 香山 リカ/著
著者名ヨミ カヤマ,リカ
出版者 小学館
出版年月 2016.6
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-825273-2
ISBN 978-4-09-825273-2
分類記号 143.7
内容紹介 かつて50代の男性といえば、間違いなく「おとな」だった。しかし、いま周囲を見渡すと、その世代の幼さ、頼りなさが目立つ。著者がかかわってきた人々や世間を騒がせた事件の主人公を例に挙げ、この年代の脆さを検証する。
件名1 中高年齢者
件名2 男性

(他の紹介)内容紹介 かつて50代の男性といえば、間違いなく「おとな」だった。しかし、いま周囲を見渡すと、その世代の幼さ、頼りなさが目立つ。年齢に不似合いな動機の犯罪や、公共の場所でキレる、家族に愛想を尽かされる「50オトコ」が報じられることが多くなった。さらにこの世代で気になるのは、社会人としての自覚のなさ。知識もあり、機転も利くのだが、世の中に貢献したり、公に発言したりする気概が感じられない。このままでは世代の谷間に埋没して社会から忘れられ、迫り来る“老後”にただ怯えるだけになる。
(他の紹介)目次 第1章 「50オトコ」とは何か(「50オトコ」の正体
50オトコの育った時代
モデルになる50オトコがいない!?)
第2章 50オトコの趣味と教養(子どもの頃に回帰する50オトコ
「おもしろい」と言われたくて
半知性主義をリード?)
第3章 50オトコの社会と仕事(ハラスメント―殴られたのに殴れない
村上春樹主義―無色透明・中立・政治的無関心
50オトコの社会的無責任
「人脈」にまだ頼ってしまう)
第4章 50オトコの女と家族(50オトコと50オンナ
セックスへの執着
「男性更年期障害」がもたらすもの
熟年離婚の真実
50オトコと介護の問題)
第5章 50オトコが生き延びるための処方箋(残りの人生は「あと10年」と心がけよ
「時代は変わった」と認めよう
更年期障害とのつき合いかた
妻や恋人との関係を見直そう
50オトコたちよ、その目を広く社会に向けよう)
(他の紹介)著者紹介 香山 リカ
 1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。立教大学現代心理学部映像身体学科教授、精神科医。専門は精神病理学。病院での診療に携わるかたわら、臨床経験を生かして、現代人の心の問題を中心に、幅広いジャンル、さまざまなメディアで評論・執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。