蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人間万事塞翁が丙午 3 新潮オンデマンドブックス大活字版 001
|
著者名 |
青島 幸男/著
|
著者名ヨミ |
アオシマ,ユキオ |
出版者 |
大活字文化普及協会
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 702214206 | 913.6/アオ/ | 大活字本 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000009783 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間万事塞翁が丙午 3 新潮オンデマンドブックス大活字版 001 |
書名ヨミ |
ニンゲン バンジ サイオウ ガ ヒノエウマ |
著者名 |
青島 幸男/著
|
著者名ヨミ |
アオシマ,ユキオ |
出版者 |
大活字文化普及協会
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
508~840p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86547-002-4 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ「大正」を今、読み直さなければならないか?幸徳秋水・大杉栄の抹殺、河上肇『貧乏物語』と貧困・格差論、津田左右吉の「神代史」史料批判と和辻哲郎による『古事記』復興、大川周明による「日本精神」の呼び出しから、戦争へとつながる国家権力の暴走が大正時代にすでに兆していたことを読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
なぜいま大正なのか 「大逆事件」とは何であったのか―田中伸尚『大逆事件―死と生の群像』を読む 「大逆事件」その物語と証言 幸徳秋水とアナーキズム―「直接行動論」とは何か 大杉栄と“無類の思想”―いま大杉を読むこと 大杉栄と二つの批判的先見性 河上は“貧乏”を再発見したか―河上肇『貧乏物語』を読む 河上は『貧乏物語』をどう廃棄したのか―河上肇『第二貧乏物語』を読む “貧困・格差”論と「資本主義」の読み方 「神代史」は「作り物語」である―津田左右吉『神代史の研究』を読む 津田「神代史」研究と“脱神話化”の意味―津田左右吉『神代史の研究』再読 和辻哲郎と『古事記』の復興―和辻「日本古代文化」論と津田批判 大川周明「日本精神」の呼び出し―大川周明『日本文明史』を読む |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ