検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語と挿絵で楽しむ聖書  

著者名 古川 順弘/著
著者名ヨミ フルカワ,ノブヒロ
出版者 ナツメ社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池007220940193/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古川 順弘 宇野 亞喜良
193 193
聖書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000540774
書誌種別 図書
書名 田中一村  “南の琳派”への軌跡  日本のこころ 別冊太陽
書名ヨミ タナカ イッソン(ベッサツ タイヨウ)
副書名 “南の琳派”への軌跡
副書名ヨミ ミナミ ノ リンパ エノ キセキ
著者名 大矢 鞆音/監修
著者名ヨミ オオヤ,トモネ
出版者 平凡社
出版年月 2019.6
ページ数 167p
大きさ 29cm
ISBN 4-582-92274-5
ISBN 978-4-582-92274-5
分類記号 721.9
内容紹介 鮮烈な色彩と造形で、独自の絵画様式を生み出した田中一村。困苦のなか、絵を描き続けることだけを願い、画壇から離れて独り高みを目指したその生涯と画業を、3つの時代に分けて紹介する。

(他の紹介)目次 第1部 旧約聖書(天地創造とエデンの園
イスラエル―民族の起こり
約束の地をめざして
王国の興亡と英雄たちの群像
預言者と義者たちの物語)
第2部 新約聖書(イエスの生涯
弟子たちの宣教)
(他の紹介)著者紹介 古川 順弘
 1970年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。出版社勤務を経てフリーランスのライターとなる。宗教・歴史をメインテーマに執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇野 亞喜良
 1934年名古屋生まれ。名古屋市立工芸高校図案科卒業。日本デザインセンター、スタジオ・イルフイルを経てフリー。日宣美特選、日宣美会員賞、講談社出版文化賞さしえ賞、サンリオ美術賞、赤い鳥挿絵賞、日本絵本賞、全広連日本宣伝賞山名賞、読売演劇大賞選考委員特別賞等を受賞。1999年紫綬褒章、2010年旭日小綬章受章。東京イラストレーターズソサエティ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。