蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
佳代のキッチン ラストツアー [佳代のキッチン] 祥伝社文庫 は8-10
|
著者名 |
原 宏一/著
|
著者名ヨミ |
ハラ,コウイチ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009668898 | 913.6/ハラ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
原子力発電 原子力災害 東日本大震災(2011)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001025866 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
佳代のキッチン ラストツアー [佳代のキッチン] 祥伝社文庫 は8-10 |
書名ヨミ |
カヨ ノ キッチン ラスト ツアー(ショウデンシャ ブンコ) |
著者名 |
原 宏一/著
|
著者名ヨミ |
ハラ,コウイチ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-396-35092-5 |
ISBN |
978-4-396-35092-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
佳代が営む移動調理屋は、新型コロナウイルスの蔓延で休業を余儀なくされた。そんな折、恩のある函館の食堂「自由海亭」閉店の報を耳にした佳代は、いても立ってもいられずキッチンワゴンに飛び乗り函館へ…。 |
書誌来歴・版表示 |
「ラストツアー」(令和3年刊)の加筆・訂正 |
(他の紹介)内容紹介 |
2011年3月11日、福島第二原発も未曾有の危機に立たされていた。彼らはなぜ、発電所を守り抜くことができたのか!?『M8』『TSUNAMI津波』の著者が描く、緊迫のノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 緊迫の四日間(二〇一一年(平成二十三年)三月十一日(金) 二〇一一年(平成二十三年)三月十二日(土) 二〇一一年(平成二十三年)三月十三日(日) 二〇一一年(平成二十三年)三月十四日(月) 二〇一一年(平成二十三年)三月十五日(火)以降) 第2章 次なる苦難 危機の去った後に(緊急時対策室での生活 看護師の使命 総務の仕事 国策のために 協力企業の活躍) 第3章 改革の息吹 改革の足音(新たな歩み 新しい息吹 復興に向けて) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 漁火とダルバート
5-65
-
-
2 ご近所の国境
67-126
-
-
3 せんべろのマサ
127-188
-
-
4 ざんぎり娘
189-249
-
-
5 トンボロの島
251-327
-
前のページへ