検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すしから見る日本 [5] 

著者名 川澄 健/監修
著者名ヨミ カワスミ,ケン
出版者 文研出版
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209042787383/ス/5児童書児童室 在庫 
2 千里209043504383/ス/5児童書児童室 在庫 
3 高川209044577383/ス/5児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.81 383.81
すし

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000215987
書誌種別 図書
書名 すしから見る日本 [5] 
書名ヨミ スシ カラ ミル ニホン
多巻書名 すしにかかわる仕事人
著者名 川澄 健/監修
著者名ヨミ カワスミ,ケン
出版者 文研出版
出版年月 2016.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-580-82286-3
ISBN 978-4-580-82286-3
分類記号 383.81
内容紹介 国境をこえてたくさんの人びとに愛される「すし」の世界の奥深さや魅力について解説。5は、すし職人、中央卸売市場の人々、漁師など、すしにかかわる14の仕事人・職業を取り上げる。
件名1 すし

(他の紹介)目次 すしを提供する仕事人(すし職人
持ち帰りずし店の社員)
魚を流通させる仕事人―中央卸売市場の人びと(マグロのセリ人
仲卸人
水産加工業者)
魚をとる仕事人―漁師
すし職人を育てる仕事人―すし学校の先生
ほかにもある!すしにかかわる仕事人・会社(稲作農家
のりの養殖農家
鍛冶職人
しょうゆ職人
酢の醸造元
ワサビ農園
貿易会社)
(他の紹介)著者紹介 川澄 健
 川澄飾りずし協会会長。日本すし学院主席インストラクター。1956年生まれ。神奈川のすし店で修業を積む。江戸前ずしだけでなく、巻きずしや細工ずしの技術をみがき、テレビ東京の番組「TVチャンピオン全国すし職人握り技選手権」にて3度優勝の実績をもつ。現在は、すし学校の教員としてすし職人を育成するほか、海外へすしの魅力を伝える活動も積極的におこなう。太巻きの断面に絵柄の出る「飾り巻きずし」の名づけ親であり、著書も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。