蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私たちも不登校だった 文春新書 203
|
著者名 |
江川 紹子/著
|
著者名ヨミ |
エガワ,ショウコ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204986236 | 371.4/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000151001 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私たちも不登校だった 文春新書 203 |
書名ヨミ |
ワタシタチ モ フトウコウ ダッタ(ブンシュン シンショ) |
著者名 |
江川 紹子/著
|
著者名ヨミ |
エガワ,ショウコ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660203-9 |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
「普通でないこと」を罪悪視する学校という場所になじめなくても、人生を自分の力で切り開いていった少年少女はたくさんいる。そんな若者たちの「生きる力」が育まれていった過程の中に著者は大事な問題を考えるヒントを見る。 |
件名1 |
不登校
|
(他の紹介)内容紹介 |
リリアンの告白は、彼女とフランシスとの秘めた関係を大きく揺さぶるものだった。彼女たちをとりまくすべてがままならぬ状況で、ある夜、ついに悲劇は起きる。殺人という最悪の形で。ところが、事態は“犯人”さえ予想だにしない意外な展開を迎える…。世界大戦のはざまにあって、時代に翻弄される女性たちの姿を殺人事件を通して描く、ウォーターズにしか書きえぬミステリ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウォーターズ,サラ イギリスの作家。1966年ウェールズ生まれ。98年にTipping the Velvetを発表、小説家としてデビューする。99年に刊行した第二作『半身』でサマセット・モーム賞を受賞。2002年発表の第三作『荊の城』では英国推理作家協会(CWA)最優秀歴史ミステリ賞を受賞したほか、第四作『夜愁』、第五作『エアーズ家の没落』の三度にわたりブッカー賞の最終候補に選ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 有希 1968年生まれ。1990年東京外国語大学卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ