蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009700980 | 686/ニ/3 | 児童書 | 千里9-7 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 009703893 | 686/ニ/3 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001040239 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本一周鉄道クイズの旅 3 |
書名ヨミ |
ニホン イッシュウ テツドウ クイズ ノ タビ |
多巻書名 |
いろいろな鉄道編 |
著者名 |
鉄道クイズの旅研究部/出題・文
中山 けーしょー/イラスト・作図
|
著者名ヨミ |
テツドウ クイズ ノ タビ ケンキュウブ ナカヤマ,ケーショー |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-652-20644-7 |
ISBN |
978-4-652-20644-7 |
分類記号 |
686.21
|
内容紹介 |
「日本で初めて鉄道が開業したのは、いつ?」 地理、歴史、技術など、さまざまなジャンルに関連する日本の鉄道の知識を、クイズ形式で楽しみながら身につけられる本。3は、いろいろな鉄道にまつわるクイズを117問収録。 |
件名1 |
鉄道-日本
|
件名2 |
鉄道車両
|
(他の紹介)内容紹介 |
由来を辿ればその土地の歴史や地形が見えてくる地名。古いものは古代から、人々の生活の近くにありその数、数千万から億単位ともいえる地名の多彩で豊かな世界を楽しもう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 山と川―地形にちなむ地名 第2章 命名それぞれの事情 第3章 ことばと地名 第4章 歴史を映す地名の移ろい 第5章 生活の地名―地名のある暮らし 第6章 地名は階層になっている |
(他の紹介)著者紹介 |
今尾 恵介 1959年横浜市生まれ。音楽出版社勤務を経てフリーハンド地図制作者およびフリーライターとして独立、イラストマップ作成や地図・鉄道関連の著作に携わってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ